朝の涼しいうちにレガシィ修理の続きです。
左側タペットカバーを取り外すんですが、この狭いスペースで8本のボルトを抜くのは大変。
まずフロント側のイグニッションコイルを外しました。リヤ側は昨日外してあります。狭いところから取り出すのは知恵の輪です。
今日も暑くなってきました。
タペットカバーの下側のボルトは手持ちの工具ではどうにもならないのでこれを買ってきました。
今度はなんとか緩めることができます。
後ろのボルトはラチェットが入らないのでスパナを掛けて回し、掛け直して回し。
途中から指でつまんで回してやっと抜けました。
8本抜けたぞ。
タペットカバーは取り出しに苦労するかと思いましたが案外楽に出てきました。
パーツクリーナーと中性洗剤で舐めてもいい位きれいに。
裏も同様。ブローバイ部も外して清掃。
そろそろ暑くなってきて背中に直射日光。熱中症になりそう。
カバーのボルトを緩めるとき隙間に落としたスパナを回収。
プラグはこちら側の分も確保しました。
暑くてこれ以上進めるのは危険なので作業停止。
ボルトに新品のシールワッシャをセットしたり
パーツクリーナーであっちこっち清掃したりで工具を片付けちゃいました。
ラチェットレンチを買いに行ったついでにいつもの HARD OFF に寄ってきました。
実は昨日もプリンターのインクとマット紙を買いに行って、ジャンクの箱を物色していたら 39mm の ND8 フィルターを見つけたんです。
もしかすると Bell&Howell 70DR のAngenieux 25mm と 75mm に合うんじゃないかと思ったのですが、レンズ側の寸法を測ってからにしようと保留していました。
レンズ側の雌ねじは 39mm だったので購入。¥110 。
帰ってからレンズに取り付けてみました。問題ありません。フィルターホルダーのゼラチンフィルターは不要になったので抜いて保管。
これでメインカメラの Arriflex 16S と両方 ND8 装着で条件が揃いました。
ついでにこれも昨日目を付けていた8ミリカメラです。¥1,100 ならいいか。
聞いたことのないブランドのレギュラー8ですが、いかにも60年代と思われるしっかりした作りです。あいにく駆動系が不調でこのままでは使えませんが、面白そうなカメラなので今後の顛末をいつか公開しましょう。
これから外の日陰で新作の構想を詰めることにします。
左側タペットカバーを取り外すんですが、この狭いスペースで8本のボルトを抜くのは大変。
まずフロント側のイグニッションコイルを外しました。リヤ側は昨日外してあります。狭いところから取り出すのは知恵の輪です。
今日も暑くなってきました。
タペットカバーの下側のボルトは手持ちの工具ではどうにもならないのでこれを買ってきました。
今度はなんとか緩めることができます。
後ろのボルトはラチェットが入らないのでスパナを掛けて回し、掛け直して回し。
途中から指でつまんで回してやっと抜けました。
8本抜けたぞ。
タペットカバーは取り出しに苦労するかと思いましたが案外楽に出てきました。
パーツクリーナーと中性洗剤で舐めてもいい位きれいに。
裏も同様。ブローバイ部も外して清掃。
そろそろ暑くなってきて背中に直射日光。熱中症になりそう。
カバーのボルトを緩めるとき隙間に落としたスパナを回収。
プラグはこちら側の分も確保しました。
暑くてこれ以上進めるのは危険なので作業停止。
ボルトに新品のシールワッシャをセットしたり
パーツクリーナーであっちこっち清掃したりで工具を片付けちゃいました。
ラチェットレンチを買いに行ったついでにいつもの HARD OFF に寄ってきました。
実は昨日もプリンターのインクとマット紙を買いに行って、ジャンクの箱を物色していたら 39mm の ND8 フィルターを見つけたんです。
もしかすると Bell&Howell 70DR のAngenieux 25mm と 75mm に合うんじゃないかと思ったのですが、レンズ側の寸法を測ってからにしようと保留していました。
レンズ側の雌ねじは 39mm だったので購入。¥110 。
帰ってからレンズに取り付けてみました。問題ありません。フィルターホルダーのゼラチンフィルターは不要になったので抜いて保管。
これでメインカメラの Arriflex 16S と両方 ND8 装着で条件が揃いました。
ついでにこれも昨日目を付けていた8ミリカメラです。¥1,100 ならいいか。
聞いたことのないブランドのレギュラー8ですが、いかにも60年代と思われるしっかりした作りです。あいにく駆動系が不調でこのままでは使えませんが、面白そうなカメラなので今後の顛末をいつか公開しましょう。
これから外の日陰で新作の構想を詰めることにします。