毎年写真を撮る自分だけのポイント。一面りんご畑の丘です。この上も広大なりんご畑。
振り向くと素晴らしい眺め。ウグイスの声が聞こえていました。
いいづなコネクトEAST 。廃校を活用してお店や事業所が入っています。各種イベントも。
南斜面の中腹、素晴らしい場所です。あの一帯は昔と比べて雰囲気が見違えるように明るくなりました。
そろそろワラビが出ているかと様子を見に行ってみました。町内ですが秘密の場所です。
信濃町へ湧き水を汲みに行く前に寄り道。右から新潟の妙高、真ん中は黒姫、左は飯綱。ほぼ南北に並んでいます。
広角いっぱいの17mmでも山が全部入りません。黒姫の左に見える残雪の山は高妻山。右奥は焼山でしょうか。
"飯綱山"は当地の表記、長野市方面では"飯縄山"と書きますが読みはどちらも「いいづなやま」です。
高妻山は戸隠連峰の北端で長野新潟県堺。
ちょっと山道を上るとこんな雄大な景色に出会えるというのは最高の贅沢ですよねえ。
今日は黄砂が薄くて眺めは最高でした。