
今週はちょっとしたゴダイゴウイークだった。
久々にゴダイゴをテレビで観た 、それも1週間に2度も
良く考えてみると前にゴダイゴを見たのはビデオを別とすると
11月の渋谷での生ゴダイゴのコンサート以来
タケさんは2月の大阪の僕ソン以来だから、
テレビで見る機会と生で観る機会が
半々くらいというのも不思議なものだ。
まずは3月3日(土)
TBS系列「サタネプ☆ベストテン」 2時間SP
“今こそ聴きたい!ネプ歌ベストテン!”
TVを観ようと段取るとすぐさま横から突っ込みが入る
「どうせ○○○○やろ、TV消して」と。
これがタケさん一人なら「いいや違う」とすぐ否定できるのだが、
図星だけにここは平静を装って黙って耐えるしかない。
いつものパターンとは言え、
何故か肩身の狭い気持ちになってしまうのはこれどういう訳だろうか?
自分一人楽しんでいるという後ろめたさがどこかにあるのだろうか?
とは言え連中もそんな私をよく知っており、
突っ込みもそこそこにしてTVのチャンネルをあわせてくれた。
順位が下の方がらひとつひとつ上がっていくが、
なかなかゴダイゴの名前が出てこない、
そんな間にTop3まで来てしまった、
まさかと思いながらも登場の順番を待つ、
そうするうちに遂に最後になってしまった。
何が基準なのか全く曖昧だが、まさか1位とは予想していなかっただけに
驚いてしまった。でも何でも「1番」は大変いいもんだ。
家族に自慢したのは言うまでもない。
次ぎ、3月6日 (火)
日本テレビ『踊る!さんま御殿!!』。
「パパママ芸能人SP」
子供の多い、且つ実績をつんだタケさんのコメントは自信にあふれ
納得できるものがあった。
しかし今何を話していたが思いせない自分がここにいる、
まあその内思い出すでしょう。
楽しく番組観させていただきました。
最後は3月8日(金)
「『僕らのルーツはこれだ!!』GS・ゴールデンカップスからゴダイゴ」鹿砦社
アマゾンで注文していたものが届いていた。
この音楽雑誌、いろいろと評判は聞いていたので
内容は最初から期待していなかったのだが、表紙カバーがなかなか良い。
ミッキーも浅野さんも大変ハッピーな表情なのが嬉しい、
それと上5分の1部分、
赤地にGODIEGO Mickey Yoshino / Takami Asano Record Collection 100
とタイトルが入っており、
その部分が滅茶苦茶にカッコイイではないか。
お二人とも昨年めでたく還暦を迎えられそのいいお祝いにもなっているし、
この部分を眺めるだけでニンマリとしてしまう、
ここを見るとつい中身まで期待してしまう程だから不思議なものだ、
内容も表紙なりに期待に添うものであれば文句ないのだが、
やはり内容的には淋しいものがある。
レコードジャケットも原寸サイズにこだわっているが、
そんなに気合いれるほどのジャケットかとも思えてしまう。
それよりジャケットサイズはもっと小さくして、
ミッキーと浅野さんからコメントをもっと取って載せなさいというのがストレートなところか。
しかし今回は秀悦の表紙のカバーに免じて許しましょう。
この表紙だけで癒されるところもあるからネ。