ゆーたんの時代/新たなる旅立ち編 since 2011. Where is that melody? 

ゴダイゴへの想いをこれからも発信し続けたいと思います。

サムの息子

2014-11-11 21:15:03 | ゴダイゴ



先日の投稿で
タケさんの僕ソンシリーズ、
ソロアルバムのレナにアンコールをかけてしまったが、
良く考えてみるともう一つあった。
それはアルバム DEADEND、
昨年後半までは僕ソンシリーズに
頑張って関西で参戦していたのだけれど、
去年か一昨年かわすれたけど
僕ソンのDEADENDの時は台湾への
出張が運悪く重なってしまい、
参戦できなかったライブなのだ。

このアルバムはロックの名盤と
評判は非常に高いのだが、
ゴダイゴがブレイクして以降、
よく演奏された曲は「DEADEND」くらいで、
なぜか一部の曲に限られていた感じが強い
「ガンダーラ」でブレイクする前は
「Underground」とかもよく演奏していたようだが。

個人的にはこのアルバム、
自分でよく唄っていた曲が多く
その中でも特に好きだったのが
Underground,
Face in the crowd,
Son of Sam
といったあたり、
特にSon of Samはライブで是非聴きたい曲のひとつであり、
前回の日比谷野音での候補にあがってくれていたなら
非常に嬉しかったのだが。

そんなわけで、昔77-78年頃に
FMでオンエアーになったDENONライブコンサートのDEADEND特集は
”伝説のDEADENDライブ”とマニアの間では呼ばれており、
なかなか手に入れるのが困難な貴重な音源でもあったのだが
勿論その中ではかっこいい「Son of Sam」が演奏されている。

このような背景からも想像がつくように
再結成後の芸術劇場でのDEADENDライブは
ファンにとっては待望のライブであり、
またその模様がゴダイゴ結成35周年記念の
DVD BOX発売の際に遂にDVD化され
私も含めてゴダイゴファンのアルバムDEADENDに対して
溜まっていた鬱憤がかなり解消されたとも思えるわけだが、
まだまだこのアルバムの楽曲に対する想いは強く、
是非僕ソンライブでの再演および
CD化を期待したい。
欲をいえばCD化されてない僕ソンシリーズはすべて
舟山周くんとのコンビでまた最初からスタートし直して
すべてCD化してくれればいいのにね。
その暁には僕ソンシリーズがCD BOXとして発売され
しかも特権映像のDVDがついたりして
2セットめも買うかどうかの厳しい判断にせまられるという
怖い現実が待っていたりして、、、(Smile)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人のコーラス

2014-11-09 10:58:17 | ゴダイゴ



日本ではゴダイゴの日比谷野音のコンサートも無事?終わり
今年の山場も過ぎ、一息ついた感じではないかと思います。

でもタケさんの僕ソンシリーズは年末年始にかけて積極的なライブ
活動が続きますので参加予定の方々はまだまだ落ち着かないですね。

ところでタケさんのホームレーコーデイングデモシリーズ、
最近は噂も出て来なくなってしまいましたが、
いったいどうなっているんでしょうね?
それと来年の僕ソンシリーズ、
泥棒日記のあとどう繋がっていくのか、
いかないのか?
個人的にはフラワーが終わり、
当然
One dimension man,
What a Beautiful Nameへと続くことを期待しているが、
その間にキタキツネ物語や、
不思議の国、 アグネスインワンダーランドあたりを
入れて行って欲しいですね。
ここまでくるとホントマニアックな
ゴダイゴ、タケさんファンの
ワンダーランドになってしまいますね。(ニコニコ)
それからソロではレナをもう一度再演してほしい、
前回はThat’s noiseのバックがつきましたが、
僕ソンとしての舟山周くんとのコンビで
二人でのレナを是非やってほしいですね。
なぜって、
「二人のコーラス」と
「Don't wanna say I love」
「Final show」
「カサブランカ レデイ」
ともう一度聴きたい曲はたくさんあるけれど
その中でも特に「二人にコーラス」をもう一度聴きたいのです。

この曲、もし私がピアノを弾くことができたのであれば
弾き語りで唄ってみたい曲であり、
もしカラオケがあるのであれば
カラオケで唄ってみたい曲でもあります。
確かカラオケのJoysoundの中にはなかったような記憶が。

たとえライブに参加できなくても
CDだけは必ず出してくださいね、
宜しくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする