![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/e3/24b18dee77931728541d6765f618c65e_s.jpg)
『SPECIAL BONUS CD for GODIEGO COLLECTOR'S DVD BOX』
「資料音源」 この言葉いいですね、これからの新たな発掘のキーワードになりそうです。
1.WORLDS OF LIGHT
2.FLYING SONG
3.THE PHARAOH'S SON
4.FLYNG SONG
5.CHERRIES WERE MADE FOR EATING
6.SYMFONICA
7.WORLDS OF LIGHT(Reprise)
1977年の7月~9月のツアー(A Rock Tour)
での名古屋での演奏らしいです。
すごくワイルドな感じで演奏も大変パワフル、皆動き回っている感じ、
特にトミーのドラムがすごい元気ということで、最近よく聴いている。
まだ世間に知られてなかった頃のことだが、
その場で初めてゴダイゴの演奏と出会った人々にはどのように映ったであろうか?
このボーナストラック、勿論編集されてところどころカットされている、
それがMCの部分なのか、観客の歓声の部分なのかそれとも別の演奏なのか、
この年のA Rock Tourはゴダイゴは単独ではなくゲストとして招待されていたとのことで、
演奏の時間は限られたいたと思われ、
「ゴダイゴ号の冒険」というテーマのなかで限られた曲数でうまくまとめたのだろうが、
それにしても編集された箇所は気になるところだ。
それともうひとつ気になる伝説のライブがある。
1978年3月、九段会館でおこなわれたゴダイゴ久々の単独ライブ、
このライブはこの1回きりだったそうだからゴダイゴ史においても
大変貴重なコンサートである。
思いおこせば昨年の11月19日 ゴダイゴの渋谷でのコンサート当日、
羽田空港から電車で飯田橋駅へ移動し
まず観光のため靖国神社へ雨のなかを歩いていた、
特に参拝が目的というのではなく観光として境内にある「遊就館」という
戦死者の遺品などを集めた
博物館のようなところに行くのが目的で
知人から隠れた観光スポットと聞いていたので足を運ぼうと思っていたわけなのだが
気が付くと前方に突然「九段会館」という字が目についた、
全くの偶然だったが、これがあの九段会館かと思いながら通り過ぎると後方に日本武道館が見えてきた
「オッ武道館だ」と思うと同時に「こりゃ道間違えとるぞ」と
気が付き、
「せっかくだ、武道館も観ていこう」と横目に眺めながら
中には入ったことがないので哀愁たっぷりに通りすぎたのだった。
雨のなか靴の中はもうびしょ濡れ状態。
靖国神社に着いたあとも残念ながら観光する時間はあまり取れず、
すぐに渋谷公会堂へ移動しなければならなかった。
次回東京参戦時には時間に余裕をもって行動したいと思っている。
話は戻ってこの九段会館のライブ
そのセットリストの内容がとても凄い。
FCの会報によると下記の内容であったらしい。
TAKE IT EASY
WARNING
UNDER UNDER GROUND
WATER MARGIN
SPRINTER
WHAT DID YOU DO FOR TOMORROW
SYMFONICA
MORNING
THE MORNING AFTER
SOMEWHERE ALONG THE WAY
THE LAST HOUR
PANIC
IN THE CITY
CRIME
A FACE IN THE CROWD
STOP & LOOK AROUN
DEAD END
MIKUNI
TAKE IT EASY
Dead end, CM Songグラフィテイ、水滸伝のテーマにTake it easy等
私のストライクゾーンど真ん中なのだが、
これも資料音源が残っていないかなと期待してしまう。
なぜならこのころのDead EndやCM Songの曲のライブ音源は一部の曲を除いては
あまり公開されていないから。
関係者の間で残っていそうな気もするので
これも今後の発掘をDisc Unionさんに期待しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/07/3fa3382f80f8ae5fe9e902d2b3207f0f_s.jpg)