幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

室根高原 牧場まつり

2013年08月30日 | 幽玄洞

Bokujyou

明日8月31日(土)と9月1日(日)に、一関市大東町の室根高原ふれあい牧場にて、「室根高原牧場まつり」が開催されます。
牧場まつりでは、乗馬体験や乗馬ショーが見られるほか、Keycoさんやズクナシさんといったアーティストたちのステージもあります。
9月1日には臼澤みさきさんも来ますよ♪
他にも、岩手サファリパークの動物たちとふれあったり、フリーマーケットや屋台村もあります。
入場は無料。雨天決行で開催されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホントカゲの幼体

2013年08月27日 | 幽玄洞

昨日、幽玄洞を訪れたお客様が「猊鼻渓に行って癒された。鳥の泣き声や魚にエサをあげたり・・・癒された」とご機嫌でした。

・・・幽玄洞の場合

時々お客様を驚かせるーコウモリー(会えて嬉しい人と中には会いたくなかった人も)
時々現れるーカモシカー(運が良ければ親子連れに会える)
最近見なくなったーリスー(巣作りのために杉の木の皮をはいだ痕はある)

ちょっと野生的な動物の出没が多いかな?

昨日は「ニホントカゲ」の子どもが現れました。青いシッポは子どもの証し。
Tokage

日光浴に出てきたところをパチリ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクビシン、ついに幽玄洞に現る

2013年08月23日 | 幽玄洞

お盆の14日の朝のことです。
猿沢川の方からサギと猫を足して2で割ったような鳴き声が聞こえてきました。
「ギャッ」と「ニャ」を足したような変な声?。
すると川から動物が飛び出してきて、道路を横断し、事務所目がけて走ってきました。
鼻に白い線が入っているのが特徴で、これが噂の「ハクビシン!」とすぐ分かりました。

Hakubishinn1

体格が良くて、すばしっこく入口の玄関の前を通り過ぎました。
目指すは安養寺のお墓のお供え物。
ハクビシンも書き入れ時で忙しかったと思います。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉先生の友人、大村吉郎先生来洞

2013年08月19日 | 幽玄洞

幽玄洞がオープンして32年が経ちました。オープンした昭和56年の秋、千葉県立千葉高等学校の教諭だった稲葉正先生と朝生邦夫先生が観光客として来洞し、洞内にウミユリや三葉虫などの化石を発見しました。
友人の大村吉郎先生はお二人とご一緒に幽玄洞に来たことがあったそうですが、今月4日北上で行われた科学教育研究協議会の第60回全国研究大会の帰り、20年ぶりに訪れました。
大村先生は現在80歳。稲葉先生は3年ほど前に亡くなられましたが、大村先生は10歳年上だった稲葉先生と親交が厚く、二人でフォッサマグナや中央構造線を見に四国まで出かけたことなど思い出を話されました。
稲葉先生が大学で航空力学を学び、物理の先生だったけれども地学も教えていたことなど懐かしげに教えてくれました。
私たちは稲葉先生とお会いしたことはありませんでしたが、「理科教師日記」という題名の手記?には科教協盛岡大会(’77年、24回)の帰路、ここ東山町長坂に初めて訪れて三葉虫を見つけ、その後数年長坂通いが続いたと記されています。
話を伺いながら稲葉先生の「理科教師日記」を思い出しました。
稲葉先生とご縁があったからこそ、今日の幽玄洞があるのだと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども向けパンフレット、リニューアル!

2013年08月06日 | 幽玄洞

Panhu

幽玄洞の子ども向けパンフレットがリニューアルしました。
化石や鍾乳石のでき方を、写真とイラスト入りで分かりやすく説明しています。
表紙と裏表紙は低学年向け、開いて中の2ページは高学年向けの内容になっています。
夏休みの思い出や自由研究等にお役立て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする