今日は風もあって梅雨の晴れ間のいい天気ですが、まだそんなに気温が上がっていないので、しっぽが青いトカゲの子どもが石の上で日向ぼっこしている所に運よく遭遇!
音をたてないように静かに近寄ったつもりでしたが、すぐに気づかれて逃げられてしまいました。
今日は風もあって梅雨の晴れ間のいい天気ですが、まだそんなに気温が上がっていないので、しっぽが青いトカゲの子どもが石の上で日向ぼっこしている所に運よく遭遇!
音をたてないように静かに近寄ったつもりでしたが、すぐに気づかれて逃げられてしまいました。
幽玄洞出口売店では、一関市内のグループ「いちご舎」さんの作品を展示販売していますが、陶器の新作が入荷しましたのでお知らせします!
可愛いフクロウたちや
ぐい吞みおちょこやお皿
カップなど
この他にもたくさん入荷しましたので、お気に入りを見つけにいらしてください。
今年もメダカの水槽のスイレンが花を咲かせています。
今日の花は白で、先週咲いたピンク色よりも少し大きめ
譲られた違う種類のスイレンは、水槽に植え替える時期を過ぎてしまったので、別の容器で栽培してみます。どんな花がさくでしょうね~?
幽玄洞周辺の土手にはヤマユリが数本自生していますが、ユリの蕾がカモシカの好物らしく、毎年あの手この手で食べられないように大変です。
今年はまだ蕾が付かないうちにネットを被せてみました。
日中は取りますが退勤時に被せて帰ります。3日前くらいから蕾が付き始めてので
今年は食べられないように何とか花が咲くまで頑張りたいです。
昨年は蕾が開き始めたのでもういいかな~?とネットを取った翌日に食べられてしまったので・・・