一気に春の今日の一関の予想気温は22℃で、幽玄洞の桜も今にも開花しそうです。桜がまだなのでコブシの写真を
春なので、明日4月から幽玄洞の営業時間も朝の8:30~6:00までとなります。
夕方は、洞窟の点検や消毒作業がありますので、遅くても5時30分前までにはお越しください。
幽玄洞では4月29日(土)から5月7日(日)のGW期間中、出口売店にて「暮らしを彩る一閑張りと器展」を開催します。
一関市在住のグループ・いちご舎さんが手作りした一閑張りや陶器を展示販売します。作品数などの詳細は後日お知らせします。
昨年度も販売はしましたが、いちご舎さんと告知しない販売だったので、開催を心待ちにしていた方々は、もう少しお待ちくださいね!
幽玄洞の営業時間は4月から8:30~18:00となっていますが、売店はイベント期間中9:00~17:00となります。皆さん是非ご来店ください!お待ちしています。
明日は雨マークがあるようですが、まだ3月なのに、今日の一関の予想気温は21℃と5月のような陽気です。ポカポカ陽気なので、室内で冬を越した小さいメダカたちも外の水槽に徐々にお引越し!
まだスイレンなどの水草の新芽は伸びてきませんが、タニシなども動き出しました。
土手のスイセンやマルミノウルシ、イチゲも花を咲かせています。
昨年の9月25日、ここ一関市東山町で3年ぶりに開催された「唐梅館絵巻」の総大将役として出演した「水沢林太郎」さんが、
フジテレビ朝の情報番組「めざましテレビ」で、3月のエンタメプレゼンターとして出演しています。午前6時台のエンタメコーナーをはじめ、7時台からはMCとして番組終了まで登場。朝がとっても弱いとのことですが、3月末まで出演もあと10日余り、テレビの前で応援しています。頑張ってください!
卒業式を来週に控えた地元一関市立東山中学校3年生の生徒さんたちを、4年振りに猊鼻渓さんと幽玄洞で招待しました。
昨年までの3年間は新型コロナウイルス感染症の影響で、密を避けるために招待が出来ず、古里を忘れないでほしいという願いを込めて招待券を贈っていました。
以前は、小学校の社会科見学で幽玄洞を見学した子たちもいましたが、この学年はほとんど初めてかな?
みんなで過ごす中学生活もあとわずか!
3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。