幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

冨士屋さんの新作ケーキ情報

2012年02月27日 | 東山町

一関市東山町にある洋菓子店「冨士屋製菓」さんでは、新作のケーキを販売中です。

その名も「純白レアチーズ」。

Photo

口当たりはふんわりと軽やかで、味はしっかり濃厚です。さわやかに香る白ワインがアクセントの、チーズ好きには新しい、チーズが苦手な方にもおすすめしたい自慢の一品です。
(1カット300円、1ホール1,950円)

Photo_2

こちらの「巻カステラ」は、メープル風味の優しい生クリームをしっとりやわらかなカステラ生地で巻き上げたロールケーキです。
今の時期はこういったスポンジものが大人気。
(1本1,250円)

Kc3z00340001_2

チョコレートも大好評販売中です。
ハート型等の可愛らしい形で、ココア、トリュフ、フランボワーズ、キャラメル、パッションフルーツと豊富な味を取り揃えています。
(1ピース180円、セット780~1,350円)

また、来月はひな祭りということで、3月3日限定でひなまつりデコレーションケーキも販売します。
こちらは当日のみの販売となってます。お楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りツアー『山形 ひな街道』

2012年02月22日 | インポート

一関市東山町の東磐交通(株)では、3月27日(火)に山形県の雛人形を巡るツアーを企画しています。

山形の雛人形は、紅花と深い関係があります。
山形は古くから紅花栽培が盛んで、江戸時代初期には質・量共に日本一の地として栄えました。
当時の紅花は大変高価で、最上川舟運と北前船で上方へ運ばれ、商人達は莫大な富を築きました。また戻りの船には上方の様々な物が載せられ、山形の地に上方の文化を伝えました。
山形の時代雛はこうして上方から伝わった物の一つであり、今も県内の資料館や旧家等で大切に保存されています。

今回のツアーで巡るのは、そうした時代雛を公開している東の杜資料館、紅花資料館、慈恩寺陣屋です。慈恩寺陣屋では昼食にひな弁当をいただきます。
午後はチェリーランドさがえでお買い物をした後、いちご狩りを楽しみます。
旅行代金は、お1人8,500円です。

歴史と趣のあるお雛様を、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

お申込み、お問い合わせは、東磐交通(株)(0191-47-3435)まで。

Hina

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『祈り鶴』プロジェクト 報告と御礼

2012年02月19日 | インポート

幽玄洞では、「世界遺産平泉 あしたを照らす光『祈り鶴』プロジェクト」に参加し、東日本大震災で孤児となった子供達の学費のために募金活動をしてまいりました。

1月31日現在で1万2,150円の募金が集まり、「いわての学び希望基金」へ全額振り込みました事をここにご報告いたします。

プロジェクトの主旨に賛同し、募金にご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀秀道氏「講演会・鉱物鑑定会」-石と賢治のミュージアムー

2012年02月17日 | 東山町

Ccf20120215_00000
一関市東山町松川にある「石と賢治のミュージアム 太陽と風の家」で3月10日、テレビ番組で「なんでも鑑定団」でおなじみの鉱物学者 堀秀道氏による「講演会と鉱物鑑定会」が開かれます。
堀氏は中学時代から鉱物を愛好し、北里大学化学助手、モスクワ大学地質学部留学を経て、現在(株)鉱物科学研究所所長をなさっています。
長石の新種「ストロナ長石」をはじめ3種の新鉱物を発見し研究発表しています。
「宮沢賢治はなぜ石が好きになったか」や「楽しい鉱物学」など著書は多数で、賢治作品の中に出てくる「貝の火」や「楢の木大学士の野宿」などの地学作品も取り上げ、分かりやすく説明しています。

講演会は午後1時30分から2時30分、鉱物鑑定会は2時40分から4時40分までです。
鑑定は20名限定で1人2点までとします。申し込みは3月9日までとなっておりますが、お早めに電話にてお申し込みください。
問い合わせ先 石と賢治のミュージアム 太陽と風の家
TEL 0191-47-3655まで。

<注意>
(1) 宝飾品、加工研磨した石の鑑定はしません。
(2) 価格の判定はしません。

入館料 300円大人(高校生以上) 200円(小、中学生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演「イーハトーヴを読書立県に」

2012年02月13日 | 一関市

Posu

昨日(2月12日)、一関市大東町の室蓬ホールにて、「イーハトーヴを読書立県に」というテーマで講演会があったので行ってきました。
講師は一関市東山町出身の伊藤清彦氏で、かつて盛岡市のさわや書店時代にカリスマ店長と呼ばれた方です。
講演は、伊藤氏推薦の本や一関市出身作家の本の紹介を交えながら進み、大変面白く聴くことができました。
『リンゴの絆』に関する話で、本が次の本に影響し内容が連鎖する話が目から鱗で印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする