幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

ニホンアカガエルと対面

2013年10月29日 | 幽玄洞

Nihonnakagaeru

台風27号が過ぎ去った翌日、側溝の掃除をしていたら体長7センチほどのカエルを見つけました。
このぐらいの大きさのカエルは1年に一度くらいしかないので調べてみました。
「ニホンアカガエル」という名称で、体長は3センチないし7.5センチ。体色は赤褐色で背中の左右の黄色い筋がまっすぐ平行に通っているのが特徴です。
類似しているものに「ヤマアカガエル」があります。平野部ではニホンアカガエルと混生することもありますが、山地にも生息することが和名の由来だそうです。
ニホンアカガエルは水田の水路整備など環境の変化により、生息数が減少し、この種が非常に影響を強く受けているそうです。
逆にヤマアカガエルはその影響を受けず、ヤマアカガエルばかりが見られる傾向にあるようです。
ニホンアカガエルも大型の台風を察知し、幽玄洞まで避難してきていたのかもしれません。
昔はよく見かけたカエルも珍しくなってきているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタケシメジ

2013年10月24日 | 幽玄洞

Cimg3153

今朝、社長が採れたてのきのこを持ってきてくださいました。
「ハタケシメジ」というきのこです。
人里近くの林内や牧草地、畑、道端、庭などによく生えていて、「ニワシメジ」や「ノハラシメジ」とも呼ばれています。

Cimg3152

根元まで太くしっかりしていて、おいしそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿沢川の鮭

2013年10月22日 | 幽玄洞

台風が接近した16日、砂鉄川に鮭が上ってきた話をブログに載せましたが、翌日幽玄洞の脇を流れる猿沢川が増水し、鮭の姿が確認できました。

Ske1

Sake2

およそ5対(10匹)と例年より数が多いです。
また台風が接近しているので、川の水が増水して濁ってしまうとまた鮭が見えなくなってしまいます。
せっかく産んだ卵が流されてしまうのも心配です。
元気に泳いでいる姿も見るのも今のうちかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音菩薩報恩法要

2013年10月19日 | 幽玄洞

城高山安養寺と幽玄洞観光では18日、今年も「観音菩薩報恩法要」を行いました。
今年で27回目となる法要は安養寺本堂にて行われ、その後観音霊山にて立塔供養がいとなまれました。

Kannon_2

法要後はひがしやま観光ホテルにて懇親会が行われ、その席で観音霊山が先日、映画「義仲穴」の一部舞台にも使われたことなど紹介されました。

Gowa
梅花講の方々が観音様の行事で歌われる「観音菩薩御和讃」を合唱されている様子です。
出席者による歌や踊りもたくさん披露されました。
また、プレゼントの抽選会も行われ、大いに盛り上がった様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の群れ

2013年10月16日 | 東山町

14日の朝、砂鉄川に鮭が数十匹ほどの群らがっているのを見ました。
写真映りが悪いですが、黒い筋のようなものが鮭です。

2013_10140129_2

漁協の方によればこのような鮭の群れは珍しい、初めて見たと話していました。

2013_10140134_2

こちらは群れより早く上ってきていた鮭です。頭が傷だらけになっています。
先週、映画の撮影で来ていた人に、猿沢川に鮭が上ってくる話をしたら「こんなに川の水が少なくて鮭が上ってくるんですかねぇ。」と言われました。
漁協の方に聞いてみたら、やはり川の水が少なく猿沢川はまだなのだそうです。
今日は台風26号が接近しているため、川の水が上昇しています。通過後は幽玄洞の脇を流れる猿沢川でも見れるかも!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする