今日は二十四節気の一つ「大暑」。
22日の昨日は一関が36度で今年初めての猛暑日でした。
会社に出勤して洞内の点検に入れば涼しいですが、休みに家にいると暑くて暑くてたまりません。
そこで涼をもとめて去年の秋に行った一関市大東町興田の「小黒滝(こぐろたき)」に行ってきました。
緑がとてもきれいで、滝から流れ落ちる水の音がすがすがしく清涼感たっぷり。
朝早い時間ともあって車の数も少なく、静かに涼んできました。
帰りは大東町鳥海の豆腐屋さんの豆腐を買って、次に名物の「しもまんじゅう」を目指して行きましたが、朝早かったためまんじゅうがまだできていないというアクシデントが!
しもまんじゅうをお買い求めの方は朝9時半過ぎに行きましょう。
東山地域商店街活性化事業の一つ「東山・あ~した天気にな~ぁれ♪」は18日(日)に一関市東山町長坂商店街にて開催されます。
第2回となる今回は第1会場(ゆっくら前)で2大追分大会を実施します。11時10分からの第1部はげいび追分世界大会が、次いで第2部の全国追分東山大会が12時30分から行われ自慢ののどを競います。
又、第2会場では様々なゲームが用意されており、第2会場(信金前)では豆腐の早食いリレーやわんこ豆腐、丸太切り、青空ボーリングなど盛りだくさん!
今回は第1会場、第2会場同時進行となります。
ーゲームの内容ー
1 11:00~ 豆腐早食いリレー(小・中学生の部 各9チーム)
※1チーム3名・1人2丁でのリレー
2 11:30~ わんこ豆腐(高校生以上5名)
※1杯1丁
3 12:00~ 丸太切り(年齢不問8名)
※速さを競う
4 13:00~ 青空ボーリング(年齢不問10名)
※丸太切りで切った丸太がピン。
3投で多く倒した人の勝ち。
5 14:00~ 輪投げ(小学生以下5名・70才以上5名)
※点数での勝負。
【注意事項】
当日10時30分から信金前にて受付。
定員を超えた場合は先着順です。
優勝3000円・準優勝2000円・3位1000円分のお買い物券進呈!
参加者全員に参加賞あります。
そのほか出店村、あおぞら市、バザーなども開催されますので、ぜひお出かけ下さい!
幽玄洞ブログでおなじみの岩手地学教育研究会員の七田清さんが、先日「岩手の地学」第39号に掲載した「腕足類の化石の報告」の冊子を持ってきてくれました。
2008年「岩手の地学」第38号にはウミユリ門を発表し、腕足門や軟体門にも取り組みたいと抱負を話してくれましたが、以来1年近くパソコン操作に苦戦しながらも文章を書き続け「腕足類」についてまとめることができました。
七田さんが発見し所持している腕足類の化石は30種類ほどあり、デボン紀から石炭紀のものですべて東山町産のものです。
幽玄洞では入口の事務所のところに七田さんのウミユリのガクの化石を展示していますが、この場所に冊子も置いておりますので、お手にとってご覧ください!
「次回は何を研究するんですか?」の質問に「今年は鱗木(リンボク)の研究が間に合わないので、来年は鱗木をやる!」と意欲を見せていました。