昨日のオオウケマイマイ
昨日毛の生えたカタツムリ「オオウケマイマイ」を一目見ようと青森からいらしてくれたお客様がいました。
このカタツムリが今年初めて姿を現したのは先週の水曜日で金曜日のブログで紹介したのですが、初めて見る「オオウケマイマイ」と「キセルガイモドキ」にとても興味をしめしていました。
せっかく遠くからいらしてくれたのですが、カタツムリはマイペースな性格でこの日は角を出して見せてはくれませんでした。
しかしながら3日続いた真夏日にもかかわらず、5日間も同じ場所に滞在とはこんなこともまずありえません。
昨日生きている「オオウケマイマイ」に対面出来たのはすごくラッキーだったと思います。
さて今朝はというと・・・まだ同じ場所にいました。飲まず食わずでいつまでいるのでしょう。
これからも観察を続けていきたいと思います。
早くから幽玄洞の事務所にカラスアゲハが現れていました。
何度もシャッターチャンスはあったものの動きの早いものを撮るのにはいつも苦労します。
最近私たちがよく見ているブログに植物を中心に載せている一関在住の男性の方がいます。記事を読んでいるとどうもすぐ近くに住んでいるような気がしてなりません。すると私たちがカラスアゲハに苦戦している中、もうブログに載せていました。
私たちの残念な思いをよそに今日も目の前を飛んでいってしまいました。
今日の収穫はタテハチョウ科の「ホシミスジ」。
はじめ北海道、本州、四国、九州に分布する「コミスジ」かと思ったのですが、よく調べると「ホシミスジ」だと分かりました。
この蝶は本州、四国、九州に分布し、北海道にはいません。羽を開いてとまることが多いそうです。