幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

一関市・大東大原水かけ祭り

2017年01月28日 | 一関市

2月11日(土)、359年目の歴史を持つ天下の奇祭「大東大原水かけ祭り」が開催されます。

この祭りは、江戸時代の「明暦の大火」に由来し、この日を厄日として火防祈願、火防宣伝のために始まったと伝えられます。
時代の流れとともに今では厄落としや無病息災、大願成就などの祈願もかねて、地元の厄年男性や県内外の参加者が清め水を浴びながら商店街を駆け抜けます。
この時期は雪などがちらつき寒いのですが、昨年は天気も良く、過去最多の300人の参加があったようです。

当日は午前9時の仮想手踊りなどで開幕。水かけは午後3時の開始予定です。
裸男たちが沿道からの清め水を浴びながら、走り抜ける様は迫力があります。皆さんしっかり防寒対策をしてお出掛け下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第21回ほらふき大会」出場者大募集!

2017年01月23日 | 一関市

一関市東山町・田河津市民センターと田河津振興会主催の新春を飾る風物詩として定着した「ほらふき大会」ですが、今年も出場者を大募集しています。

今年で21回となる「元祖ほらふき大会」ですが、2月19日(日)午前10時から田河津市民センターにて開催されます。
発表者は一般の部と小中高生の部とあり定員は各5名。一般の部のテーマは「自由」(個人のプライバシーや名誉を傷つけないようご配慮願います。)、小中高生の部のテーマは「一関の未来を語る」です。
特別ゲストとして、岩手大学落語研究会による落語研究生の出演も予定されているようです。
一関を元気にする「ほら話」「夢」などで思いっきり不景気を吹っ飛ばしてやろうという参加者の方は奮ってご参加ください。発表者の申し込み期日は平成29年2月10日(金)まで。(お問い合わせはTEL0191-47-2349)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七田清さんの化石教室 その8

2017年01月19日 | 幽玄洞



岩手地学教育研究会会員の七田清さんが、今度は縫合線のある「アンモナイト」の化石の写真を持ってやって来ました。
ところで「縫合線」って何?
七田さんは「赤ちゃんの頭ってこんな感じでしょ。」と言いますが、なんかよく分からない。
アンモナイトには外側に殻があって、中にはお部屋が「隔壁」と呼ばれる壁みたいなので仕切られています。殻と隔壁の交わったところの線のことみたいです。
もっと簡単に例えると、みかんを想像してください。皮をむくと房が何個かくっついて1個になってますよね。外側から見たその房と房の間の線のことのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手・一関 第十回全国わんこもち大会 

2017年01月16日 | 一関市

一関の餅文化をユニークに発信する、岩手名物¨わんこそば ゛ならぬ¨わんこもち!゛の大会、「岩手・一関第十回全国わんこもち大会」が、平成29年2月5日(日)午前10時から一関市大町なのはなプラザにていよいよ開催されます。

2人1組、または個人でエントリーし、5分で何個の餅を食べられるかを競う大会です。
皆さんはこのお正月お餅を何個食べましたか?大会の過去最高記録は団体戦が122杯、個人戦が74杯だそうです。
募集期間は1月20日(金)までですが、先着順なので申し込みはお早めに!
※お問い合わせ、申し込みは『岩手・一関第十回全国わんこもち大会実行委員会事務局』
TEL0191-26-6400まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河ドラマロケ地・一関市大東町「小黒滝」

2017年01月12日 | 一関市

1月8日に放送されたNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」皆さんご覧になりましたか?
第1話の最初のほうで、直虎の幼少期の「おとわ」が滝に飛び込むシーンがありましたが、この場面はお隣大東町興田にある名所「小黒滝」で撮影されました。
昨年9月にロケが行われました。
1月15日の第2話にも映るそうですので、皆さんぜひご覧ください!



これは以前ブログで「小黒滝」を紹介したときの写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする