夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2022年 6月20日(月)「自動運転」

2022年06月20日 22時20分39秒 | 「思うこと」
テレビのコマーシャルで高速道路で自動運転で追い越しをする映像がある。見ているとこんなもん必要かなと思うのですが、これは自動運転のレベル3程度らしいです。最近安全装置がたくさんついた車が売られていますが、これはレベル1かレベル2程度だそうです。
しかし試験的には完全自動運転が可能になっているようです。中国では北京市郊外で完全自動運転のバスのようなものが完成しそうだそうです(レベル5?)。日本でもどうにかトヨタやホンダでレベル4を達成できるかというところまで来ているようです。
何年前だったか、このブログで自動運転につて書きましたが、家族で旅行に行くぞと車に乗り込み家族みんなで毛布でも掛けて寝ている間に目的地にと冗談半分に書いた記憶がありますが、それが現実になりそうですね。
しかし、最近の車はレベル2程度でも相当値上げされています。軽でも昔の小型車ぐらいの値段です。経済問題が自動運転の実用化の障害になるかもしれません。誰でもが完全自動運転車に乗れるのはだいぶ先かもしれません。
自動運転でも事故は起きてそれが人身事故にもなるかもしれません。人が運転する車での事故率をどのくらい下回れるかも問題ですね。そして事故時の責任問題の法整備も必要に。
科学技術は先へ先へと進みますが、経済面や法律面での整備がその科学技術に追いつかないかもしれません。
それにしてもほぼ毎日運転する細くて怖い道路を自動運転車が通ることができるか?だいぶ高度な運転技術が必要です(笑)自動運転車が入ってきたら邪魔になる。。。。。幹線道路でものんびり走るでしょうね。渋滞。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1590【6月20日】

2022年06月20日 12時45分06秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はオリンピック選手が2回のワクチンと陰性証明を以って入国したが、抗原検査で陰性が出ずにPCR検査を行ったそうです。やはりPCR検査は大切です。
都内も新規感染者数が下げ止まりでしたからね。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 6月20日(日)「やはりPCR検査は必要なもの」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする