夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2023年 8月25日(金)「想定外」

2023年08月25日 22時42分57秒 | 「政治・経済」
福島事故原発の汚染水放出に対して中国が日本の水産物の輸入禁止を行った。
これに対して岸田さんは想定外だったと。
すでに水産物の最大の輸入国中国が輸入禁止にしたため水産物の過剰が出ているらしい。
しかしこうした事態が想定外だというのはどのような理由があるのでしょ。想定されていたことでしょ。
中国の原発からもトリチウムが出ている。それよりも放出した汚染水のほうが少ないと。ここから中国は輸入規制などしてはいけないという論理なのでしょ。
このトリチウムの放出量は中国日本相互に全原発から排出される送料なのでしょうか?
日本はほとんどの原発が稼働していない。そこからはトリチウムの少なくなっているでしょう。そこで事故原発の汚染水を薄めて出しても中国より少ないということか?
今後日本では再稼働をしていくでしょうから中国よりも少ないと言っていられないかもしれないし、事故原発の汚染水は蓄積され残っている。そしてさらに高喉のおせんすは増え続ける。
中国は自国の原発は制御されている中でのトリチウムだ、日本は事故を起こし制御されていないというのもうなづける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2000【8月25日】

2023年08月25日 22時00分40秒 | 「池に浮かぶ月」
去年、アメリカのインフレは生産をひかえ供給不足からだと言われていました。
生産をおさえれば商品やサービス料は減少する。しかし企業は多くの商品を売って利益を大きくするはずです。
消費が少なくなると生産を抑えるようになりますね。すると、生産を抑えると失業が増加する。あるいは失業を少なくするために低賃金化する。こうなるとさらに消費は減少して企業は供給を抑える。
一方供給が減れば一時的に物価高となるが、これで企業は利益を維持することを考える。
しかしこの物価高がさらに消費を減少させる。インフレのようでそれは経済の好転に見えるが、一方では消費は抑えられデフレ圧力が強くなる。
好景気の中でのデフレ傾向。。。。。
スタグフレーションが全先進国を襲う。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 8月25日(木)「何となく変」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「池に浮かぶ月」2000回記念♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする