【2024年】ツイッターつぶやき
日本の食料自給率は30数パーセントだといわれる。むかしから食料自給率の低さは問題視されていた。
しかし野菜を作るにも豚や鶏(肉も卵も)を育てるには肥料や飼料そして種やヒヨコが必要。これらのほとんどは輸入だそうですからこれを考慮すれば自給率は10%台になるという。コメが余ると言われていたが米も例外ではない。野菜や米、肉だけではなく、スーパーに並ぶものすべてが輸入に頼っている。戦争などをやったらスーパーに並ぶ商品は10%程度しか並ばなくなる。だからアメリカの言いなりになっていれば大丈夫だというのが今の日本の政治ですが、アメリカの武器は軍事力だけではなく食糧や資料などが武器でもある。武器を突き付けられているという面では、アメリカに食料という武器を突き付けられているということです。ですから沖縄の婦女暴行も横田基地からの有価フッ素も隠され、発覚しても何もできない。地位協定があるから。
ウクライナについてもNATOからすれば日本はATMです。
お札はどんどん発行すれば、海外にばらまける。円の価値は低下しますね。
食糧危機に至らなくても高い買い物をしなければならないため、日本人は飢えもはじまる。
≪過去の記事≫
【2004年】
東京も梅雨明けです。
暑いですが夏の好きな僕としては梅雨明けはうれしいです。わくわくします。そんなわけで夕食の支度をしながら買ってきた焼き鳥とビール。。。ハハハ、うまい!
野球はほとんど観ないのですが、プロ野球の1リーグ制を巡ってどこかの球団のオーナーが、選手の申し出を「たかが選手のくせに・・・・」というような発言をしていましたが、なんかどよん~としてしまいます。
野球の好きな(僕も子供の頃は長嶋や王にあこがれましたが)ファンを「たかが選手のファンではないか」と言っているようなもんで、野球選手に夢を持つファンで食っているオーナーも結局はたかが野球球団のオーナーでしかないと自ら言っているようなものです。
あるチケット売り場の前を通ったら、巨人戦チケットありますと大きな張り紙がありました。少し前は巨人戦となるとチケットを手に入れるのも大変だったのに。。。。なんかプロ野球も経営を含め成り立たなくなっているのかな?改革による景気野回復が見えてきたとはいうが。。。。
【2005年】
凍蒟蒻(シミコンニャク)
煮付けて食べました。
食感は、なんとなく油揚げ。。。。蒟蒻を薄く切り、寒い中外で凍らせそれを天日で干す。これを数回繰り返すそうです。
高野豆腐の蒟蒻版かな?
しかし失敗をして味が濃すぎました。汁を吸い込んでしまうので味付けは薄いほうがよいそうでした(作り終わってから食べ方の解説を読んでしまった)
また挑戦したいです。
しかし関東でもなかなか売っていません。
【2006年】
梅雨も明けそうです。
本格的な夏といった暑さです。昨日の夕方蝉の声を聞いたような?空耳だったかな?気持ちの良い暑さです。
昼に昨日の残りのヒジキご飯を食べました。ううう。。。うまくない。炊き込みご飯の残り物というのはまずいですなぁ。。。電気釜に入れっぱなしで保温しておいたのがいけないのか?臭いだけで腹がいっぱいになってしまった。
残り物だけでは淋しいので、スーパーに行きアジフライを買ってきました。これもまた油がきつくて胃がもたれました。
「女っておもしろい」の感想を書いています。もう少しで出来上がると思うのですが、難しいです。
【2007年】
台風が関東にも来そう。。。。
関東に来るなんてこの季節の台風ではありません。
沖縄では大きな被害が。。。お見舞い申し上げます。
なんだかすごく涼しい風が吹いています。台風接近の風ではない。
梅干の重石を取りました。梅干は元気です。。。。
【2008年】
(記事なし)
【2009年】
(記事なし)
【2010年】
子供手当てをばら撒いたから。。。。
それもマニフェストを半分値切って
事業仕分けで財政の節約をしたから。。。。
途中から天下りに論点変化?
だから国民は消費税を認めてくれる?
「菅」違いである
カイワレ大根を思い出した。。。。。
坊主頭の四国巡礼を思い出した。。。
って、菅総理には初心に戻ってほしいという期待なんです
政治センスや政治力は
小沢前幹事長や自民党のほうが老練です
菅総理にできることは国民の信頼を得られること
【2011年】ツイッターつぶやき
管総理が今日の記者会見で脱原発への一定の方向性を出した。
世論調査でもその支持率は20%を切っているわけだが、この中で脱原発の方向性を出せたことをどのように見たらよいのか。
それは管総理義自身が記者会見で言われていたように原発事故後においてのご自身の変化にあることに間違いないでしょう。人が一度メルトダウンといった原発事故をどうにも制御できずにその禍とは数十年の闘いにならざるを得ないという中にその変化があったようです。このご自身の考え方の変化は、相当強い心の変化ではなかったかと思います。もちろん総理大臣だからというものもありますがこれだけやめろコールの包囲網の中どうにか自分の意思を通していけるものはなんでしょうか。
やめろコールをしている議員や評論家マスコミにはやめろという中身の合理性がないということである。同時に国民意識も見なくてはいけない。まるで幼稚な辞めろコールは国民の心には響かないでしょう。そこで出てくるのは、辞めるべきという国民意識づくりである。抽象的でもなんでも毎日毎日いつ辞めるのか、総理の椅子にしがみつくなといった中身のない不毛なものが垂れ流される。
こういった世論作りも結局は同じ世論として存在する脱原発の方向性の前には力は弱いだろう。
ドイツのような国民投票とその国民の声を反映した国会における脱原発という民主的な手続きはまだ日本には無理なのです。特に国民投票制は憲法改悪の手段でもあります。ここに日本の特殊性がある。民主主義の発達の弱い中ではっきりした答えはなかなか得られない。議論ができない状況なのである。その中で大切なのは、どうにか方向性を出すことである。これははっきりした脱原発宣言ではない。いろいろな障害を加味した方向性としての脱原発である。
この意味においては管総理のお話はよかったのではないかと思う。
方向性を出しながら国民意識をどう物理的な力にするか。これが将来の解散でしょう。
【2012年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2013年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2014年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2015年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2017年】ツイッターつぶやき
まずツイッターから
「北九州を中心に雨の被害が大きいですが、避難準備などが出たときに避難所に行く勇気が出るでしょうか?エアコンもない畳もない食い物もない。。。。。避難生活で体調を崩すことも多いでしょう。ペットもつれていけないし。毎年自然災害で避難する方が多数います。避難所について考え直すべきです。
戦闘機を買ったりオリンピックで金を使ったり、昔から無駄遣いについての非難が多いです。各都道府県にきちんとした設備の整った避難所をつくるべきですね。食堂や大浴場もつくり、普段は海外の旅行者も含めた安価な宿泊所に使い、いざというときには避難所として早い時期に避難してもらう。」
設備の良い多くの避難所をつくることは公共事業にもなるでしょう。そしてこの公共事業は国民の命に大きくかかわるものとなります。
いつまでたっても避難所=学校の体育館では。。。。
二度と原発事故は起きてはならないのですが、火山被害もありますし、長い年月故郷に戻れない方たちの住宅も兼ねることができるでしょう。
避難所や仮設住宅で体調などを崩して死ぬという二次被害ほど悲惨なことはありません。
【2018年】ツイッターつぶやき
禁煙運動は国民の健康のためが目的だったのでしょう。その中で煙草に視点を集中したのでしょう。しかしいつの間にか国民の健康保持から離れて禁煙運動が目的化されてしまったのかもしれません。その方法が強権的になり、煙草については原理主義的に。心筋梗塞を防ぐには原因を煙草に特化してはいけない(
ツイッターより)
禁煙自体が目的化される過程において禁煙運動は原理主義に陥ってしまったのかもしれない。
禁煙運動は例えば喫煙者の肺がんリスクは非喫煙者の5倍とか、受動喫煙は1.3倍とか、こういった『研究結果』が経典のようになって喫煙者が肺癌に罹病したり死ねばタバコを吸っていたからという考え方しかできなくなる。実は禁煙者でも非喫煙者が肺癌になった場合の原因にさらされていることは見えなくなるしたばこが原因だ出済ますことができるようになる。
こういったものがたくさん積み上げられているとさらに原理主義は深化していく。
厚労省の研究班というものがありそこで政治と原理主義は結び付く。結果東京との室内完全禁煙条例にむすびつ。
また、福島県の郡山市長が禁煙に関連して批判を受けたとき
「(発言内容は)専門家や辞書にも出ている。私が訂正や撤回できるものではない」という発言となる。すなわち原理主義からの発言でしょう。
そして一般の人々も、受動喫煙で肺癌になったと「思う」等となります。
「ヤニカス」と言った喫煙者への憎悪発言ともなり、この憎悪は原理主義と一体になったものではないかと思います。たばこ税を増税して禁煙をさせろ、タバコを吸い終わったら数分雰囲気するな。。。。。。臭い喫煙者が来ただけで受動喫煙だ。エレベーター禁止。
何も今の日本社会において原理主義は禁煙運動に限ったものではないのかもしれない。憎悪運動のようなものは相当広がりを持っているでしょう。
【2019年】ツイッターつぶやき
日本の外交の成果と言って思いつくことって何ですか?
たしかに世界を動かす各国の首脳との会談は実現をして、とくにアメリカのトランプさんとはお友達のようになっています。
しかしこれが外交の成果でしょうか?
中国とは経済関係においては互恵関係としてうまくいっている部分がありますが、最近ではアメリカと中国との貿易戦争のとばっちりを受けてぎくしゃくし始めています。そして尖閣諸島ではさらなる協議の場をつくれません。
ロシアとの北方領土問題は平和条約も二島返還も立ち消え気味です。
良い関係にあったイランともアメリカの使いっパシリにより関係悪化につながりかねません。
北朝鮮との協議は先行きが見えずにアメリカが米朝会談で拉致問題や日朝会談のお膳立てをしているだけのように見える。
韓国とも韓国の徴用工での司法判断に対して圧力をかけることから日韓関係もその密接さがなくなりつつあります。
アメリカともお友達関係ですが、アメリカの貿易赤字から参院選後には無理な二国間協定に向かいつつあり、多額の武器の購入によってお友達関係は保たれているにすぎない。
こう見てくると、日本の外交成果は何だったのか?
結局は成果らしきものは何もないと言ことになる。マスコミも親密な関係作りは言うが成果といったものははっきりさせない。
首脳会談や国際的な会議の場での握手の写真で外交を語ってはいけないでしょう。
【2020年】ツイッターつぶやき
川上弘美さんの
「東京日記」が更新されました。
東京は今のところ線状降水帯やゲリラ雷雨も来ないで風は強めですが梅雨らしい雨が降っています。木々の緑も濃くなり植物は目を離すと生い茂ります。朝はオナガのうるさい声濃い緑の木々に響きます。
わが家にもイモリが出ました。
狭いベランダの花の中に隠れています。先日ゼラニウムに水をあげたらイモリがびっくりして隣の鉢へ逃げ込みました。
川上さんも活発な生物界に棲息して暗くなれば寝て夜明け前とは言っても3時だそうですが夜が明ければ動き出すようです。僕も5時には必ず目が覚めてしまうのですが、コーヒーなど飲んでいるとだんだんと道路に人が出はじめて散歩などをしています。車も数台行き来し始めます。6時という時間の面白さ。
人間も生物の仲間ですから自然の時の流れに身を任せなくてはね。
「どうか人間も生物界の一隅に住みつづけられますようにと祈りつつ、ヤモリが走りこんだあたりの雑草にふれてみる」(引用)
人間はコロナウィルスに翻弄されて右往左往しています。
人間は集団をなして生息する生物です。そんな人間が生き残るにはどうすればいいのか。
生物界の片隅に自然の姿で仲間に入れてもらうしかないのだが。それを忘れてしまっている。
【2021年】ツイッターつぶやき
プランターに花の茎が伸びてきた。
6月ごろだったか、アスターと桔梗の種をまいた覚えがある。
時期的に少し遅かったので目が出るか心配をしていたのですがどうにカメが出て今では25センチほどに伸びている。
桔梗は無理かな。
種をまいたところから数本伸びているので多分アウターだと思う。3色ほどの花をつけるはずです。
しかし花が咲きませんなぁ。。。。。
花芽らしきものも出てこない。
ただの雑草だったらどうしよ。
数本まとまって出てきていますからアスター種だと思う。
でもアスターの花を検索したらどうも葉っぱの形が違うような?
そういえばアスターと桔梗と後もうひつつ種をまいた記憶がある。
花の名前は忘れたのですが、もしかしたらその花かもしれない。
どうなんでしょ。。。。。
今年は雑草を育てて終わりなのか。。。。。
ううう・・・・
【2022年】ツイッターつぶやき
月曜日に群馬の方へドライブに行きましたが道の駅で「おかわかめ」という野菜を見つけたので買ってきました。
丘ひじきというのは何度かゴマ味噌あえで食ったことがありますがおかわかめというのは初めてです。
少し厚肉の7センチほどの丸みを帯びた葉っぱです。どことなく観葉植物のようです。
調べてみたら、百薬として中国から伝わった野菜だそうで、百薬といわれるようにヨウ素やミネラルたっぷりで栄養価が高いそうです。
東京ではスーパーでも見かけたことがない野菜です。
さっと塩茹でして冷たい水に戻して食べやすい大きさに切って中華ドレッシングを作って食べました。ボリュームがないので胡瓜の千切りとミニトマトを入れました。
見た目は確かにわかめですし、少し粘りもあり食感もわかめ。
クセもなくおいしかったです。
【2023年】ツイッターつぶやき
ベランダから茨城県の方向を見たらカミナリが光っていた。
遠雷といっても遠くで音すら届かない遠雷。
部屋に入ってしばらくしてテレビを見たら、茨城県を線状降水帯のような雨雲が通り過ぎていた。
さっき見たカミナリがあの辺なんでしょうね。
そういえば、そのカミナリが光る雲の中を飛行機が通り過ぎて行った。
一瞬飛行機、危ないんじゃないかなと驚いたのですが、飛行機は羽田空港の着陸態勢ですから、危なくはないですなぁ。
東京は雨らしい雨がないままに来週には梅雨明けになりそうです。
日曜日から月曜日に少し降るぐらいかな。