夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月1331【10月 2日】

2021年10月02日 16時18分58秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は日銀金融緩和の出口も死語になっていましたね。
副作用や限界が言われていました。
今年に入って緩和も緩くなってきました。副作用や限界に入って出口に向かわざるを得ないようになっていくのでしょう。最悪の結果が・・・・・

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年10月 2日(金)出口

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月 1日(金)「値上げ」

2021年10月01日 22時09分10秒 | 「政治・経済」
10月1日たばこ増税で煙草が値上げされました。
しかし値上げはたばこに限らず食料品もまた値上げされるようです。
食料品(小麦や牛肉など)やガスや電気そして外車。
共通する点は輸入品がらみということです。
輸入品の価格自体が上がっていることもあり得ますが、長い間円安誘導を続けてきたわけですら輸入品の価格は上昇します。最近は日銀緩和も消極的になっていますがそれでも円安は進む。
日本は唯一賃金が下がっている国と言われています。その中で値上げをされれば消費は少なくなります。これにより経済もデフレ圧力が働くでしょうが、それ以上に問題となるのか食うこともままならない生活になっていくということです。日本は格差が広がり貧困化が加速しています。
国民生活を見ると先進国なのか・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1330【10月 1日】

2021年10月01日 11時34分11秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は第三のビールの増税に続いて10月からたばこ増税がはじまりました。
節約生活の中で第三のビールで我慢をしている方もいると思いますし、低賃金や少ない年金そして少なくなるお小遣いの中で節約をして喫煙をしている方も多いと思います。そんな庶民生活に対しての増税でした。
税は所得の再分配と言われています。高い収入がある方や企業から税を徴収して収入の少ない庶民に還元することです。しかし今の日本はどう少ない収入の国民から税を吸い上げるかになっています。その代表的なものが消費税です。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年10月 1日(木)「たばこ増税」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする