【2024年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
≪過去の記事≫
【2003年】
朝から熱帯魚の水槽の掃除や台所の換気扇の掃除、そして今、妻と二人で「いきなり団子」を作りました。
充実した午前です・・・・うううう
いきなり団子・・・・・サツマイモとあんこが入った団子です。食べたことありますか?
僕はあんこがたくさん入ったほうが好きなのですが、妻はサツマイモの団子なのだからあんこはほんの少しでいいと言います。
僕は自分用に少しあんこを多めにしました。
【2004年】
(記事なし)
【2005年】
息子が車を使っているので、暇でもありバスで買い物に行って来ました。
久しぶりのバスでした。
バスの時刻がわからないままにバス停に行くと、すでに出てしまったあと。。。20分ほど待たなければならない。どんよりとタバコをふかしていたらバスが!!5分ほど遅れての到着でした。なんとなく得した気分。。。
人通りの多い道をバスは遅れを取り戻すためかやけにとばす。この道はいつも通っている道だが、乗用車でも怖くてとばせない道で、自転車はたくさん通るし駐車する車が多いしでいつものろのろと走っている。そこをバスは勢いよく走っていく。
さすがプロですなぁ。。。。
しかし冷や汗をかいてしまった。
台風はどこかへ行ってしまったらしく、天気予報がまたはずれて薄日が射しました。
これも得した気分。。。。
窓をいっぱい開けて掃除をし、洗濯物を干しました。
ついでに、ハムスターのスズちゃん家(小屋)も大掃除!砂の入ったトイレを置いてあるのにあっちこっちとウンチをしていました。朝晩は寒いと思い真綿を入れてあるのですが、それを小屋の中にきれいに敷き詰めてスズは寝ています。掃除をするんでその真綿も取り替えたら怒って僕の指を噛もうとしました。ウンチまできれいにして掃除をしてやったのに。。。。ハハハ
オテンバなスズです。。。元気に長生きをしています。
【2006年】
季節の変わり目の現れるいつもの眼病のために眼科へ行ってきました。
朝一番の受付でと思い行ってみたら行列が出来ていました。お年寄りやお子さんもいるのに、中で待たせてくれてもいいのではと思うのですが、時間ぴったりにドアが開きました。まぁ、看護婦さんたちの負担が増えてしまうのでそうは強くはいえません。
さて受付をと思ったら、保険証を忘れてきた。いつも通っているお得意さんの僕だからだいじょうぶだろうと思ったら甘かった。。。。しっかり10割負担。。。。薬局も。
しかし医療費というのは高いですね。少し財布に金が入っていたからいいけど。はじめは看護婦さんが家まで戻って取って来いと。約20分往復40分をまた歩けというのか。。。目がうっとうしくて早く目薬が欲しいから朝一番に来たのに!忘れた僕が悪いのだが。。。。
風邪ひきのときにいくないかは、保険証を忘れても次のときでいいですよといってくれるのですが、医者によっては厳しいですなァ。いくらお得意さんでもシビアです。
新聞だったか?今は医療費を踏み倒す人が多くなっているようですし、踏み倒しきれない正直な人は医者にも行かなくなっている。医者の対応も厳しくなるというのもこういう事が背景になっているのでしょうね。
時々思うのですが、なぜ薬局では医者の処方する薬を置いていないのか?医者と提携をしたところでしかクスリはもらえない。いつもの眼病だからいつもの薬でいいとわかっているので薬局で買えばそれですむし安くつく。そうすると薬の間違いも患者によってはあるから危ないという意見もあるかもしれないけど、医者にいけない人が増えてきているわけだから。。。そういえば、医者の処方する同じ名前の薬というのは薬局にあるのか?たぶん同じ名前ではないかも?違う名前で出しているのでは?
【2007年】
(記事なし)
【2008年】
(記事なし)
【2009年】
(記事なし)
【2010年】ツイッターつぶやき
スタミナ焼きを漬け込みました。
にんじんは千切り、たまねぎはスライス、ニラは3センチほどに切ります。よく洗ったらボールに入れて砂糖、味醂、酒、醤油、ごま油、おろし生姜を淹れて揉み込みます。しんなりしたら豚肉を入れてさらによく揉み込み、野菜と肉の味が互いに混ざるようにします。このまましばらく漬け込んでおき、フライパンで汁気がなくなるまで炒めます。
あと1品は。。。。ナスとサーモンのトマトソース。ナスは輪切りにしてしんなりするぐらい塩コショウで炒めます。そこに刺身用のサーモンを乗せて市販のトマトソースを混ぜとろけるチーズを乗せたら火を止めてバジルを乗せたら出来上がり。
酒は、先日佐原で買ってきた「すいごうさかり」(馬場本店)。減農薬米を使った吟醸寒造り。辛口ですが米の風味が生きたまろやかな味です。でも、少し喉越しが硬いかな。。。。でもおいしい酒です。佐原も昔は酒蔵が30軒以上あったそうですが、今は2軒とか。。。。。馬場本店さんは、伊能忠孝記念館の裏手に当たる道路にあります。
【2011年】ツイッターつぶやき
TPPというものには反対だというのがほぼ統一した意見でしょう。しかしアメリカとの関係やアジアの中での参加を表明しそうな国々とAPEC内部の関係から議論に参加せざるを得ないというのが本音ではないか。
ウィキーペデイアの「TPP」の項目を読むと、はじめはニュージーランドやチリのある意味相国間の貿易の自由化程度だったものがそこにアメリカが入ってくる。TPPの主導権はもちろんアメリカにあるわけですが、その影響力はAPECにもおよび、アジアの主権の中にアメリカが入ってきているというのが実情でしょう。アメリカは環太平洋という形でAPECを取り込もうとしているわけです。
APECの主導権をアジアに取り戻すべきです。ヨーロッパの次に共同体ができる経済的条件があるのがアジアでありその経済的な気候がAPECなわけです。将来的なアジア共同体を構想するなら自主的なものを持たねばならないでしょう。そして今は中国の台頭がある。ロシアの極東地域がある。政治的な難しさはあるが発展した経済的共同体は大きな力を持つだろう。
あんがいアメリカの危機意識が働く中で、環太平洋が強調されるのではないか?
TPPといってもその経済的な基盤は先のウィッキーペディアによればアメリカと日本で90%以上の経済上の動きがあるだけだそうである。アメリカは日本が参加しなければ困るわけでしょう?
また、今のアメリカの保護貿易論者の状態はどうなっているのでしょうか?
いろいろと議論されているわけですが、そうは絵にかいたような自由貿易はできないのではないでしょうか?もちろんアメリカの論理で自由貿易と貿易保護主義がミックスされるかもしれない。
【2012年】ツイッターつぶやき
今日の民自公の党首討論は物別れに終わったようですが、野田総理の「決める政治」から民自公の合意で消費増税などの法案が通りましたが、結局は身動きできない国会になっています。
解散の時期をはっきりと示すことが先か、赤字国債発行関連の法や年金の先行きの具体化そしてなによりも参議院まで違憲判決が出た1票の格差問題これが先か。
野党は消費増税もそうですが早期の解散を求めての法案成立でした。これが条件というのは政局の問題で、野党も消費増税には政策的には賛成で、今流用問題が出ている復興資金でも中身は流用できる条件を野党が要求したと。今度は赤字国債発行を条件に解散時期をはっきりさせろと。
政策がほぼ同じ二大政党制ですから対立点は政局になります。
今朝の朝日新聞に二大政党制についてのインタビューがありましたが、政権交代がなければならないというものだけで二大政党制を見るだけなら政局ばかりの今の動かぬ国会は当たり前でしょう。
国民にとっては解散時期などどうでもいいのです。ましてや震災の復興や放射能問題がせっぱつまったところにあるわけですから解散よりも政策の実行なのです。政策も国民から離れたものになり、解散だのとここでも国民から離れた政局。違憲状態のままで選挙をと。右傾化する政治。
国民生活は翻弄される。
【2013年】ツイッターつぶやき
末無し川というのがある。上流から川の流れがはじまりある程度大きな流れになっても途中で大地に染み込んだり蒸発をしたりして流れが河口までたどり着けない川である。
日経の記事に「安倍首相よ、次の矢を放て、消費増税よりも成長戦略」という記事があったがこういった成長戦略に期待する声も多いでしょうし、国民の一部にもぼんやりとした期待感が漂っていると思います。
しかしどうでしょうか?成長戦略や量的緩和という大量の川の流れが河口にいる国民生活にまで届くでしょうか?今の実態は、資金は企業に流れたり銀行に回って使い道(設備投資や雇用そして賃上げなど)のない資金が株やその他の金融市場・国外の国債や投資に回る。成長路線はこの上労働の規制緩和で労働者から吸い上げることを加速させようとしている。そして最後に残ったわずかな水流は消費増税という形で蒸発をしてしまい天(国)に上る。その天に登る水も雨となって国民の恵みの雨(社会保障など)にはならないでやはり企業や富裕層へと降り注ぐ。
河口近くの末無し川の風景は、川である形は残しているがゴロゴロとした石が転がる賽の河原のような風景である。
【2014年】ツイッターつぶやき
日経平均株価はちょうど1年前の価格14500円ほど同じになった。
為替は1年前が1ドル98円程度だろうか。しかし今は106円と8円も円安になっている。
ここのところ株価は切れ目なく円安を更新しなければ高くはなっていない。円安は株価と連動するようには見えていた。しかしこの為替と株価の連動も崩れはじめる様相になっている。
これは何を現しているのでしょうか?
株価を一定におくならば、量的緩和での円安を越えて本格的な円という通貨の弱さが露呈しはじめたということでしょうか。もちろん安定通貨としての円は健在なのでしょうが、それは避難先という程度ですぐに円は売られていくのかもしれません。
通貨安は経済の弱さであったり国力の低下でしょう。
【2015年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2016年】ツイッターつぶやき
夜な夜な夜の散歩に出かけている。
夜な夜なといっても夕食を澄まして済まして一休みした時刻に出かけるのだが。
今夜もかけ始めた月を眺めながら歩きはじめた。広い通りにも走る車は少なく、時折犬の散歩の方に出会うぐらい静かである。
広い通りから狭い路地に入った。
窓からこぼれる灯の光に照らされた庭の木や鉢植えの花を見るのが楽しい。
灯の光というのは暖かいものです。
この路地の突き当りから少し広い通りになりコンビニの灯が見える。
路地の民家の灯が見えず、街灯も途切れたあたりに人影らしきものが見えた。人なのか?影のように見える。
近づいていくとどうも女性らしい。長いスカートが見えた。しかしよく見ると上から下まで真っ黒な洋服。スカートはロングスカート。
近づいても顔が判然としない。長い黒い髪が顔を隠していた。
目を離して歩いて近づいたが恐る恐る目を上げると、いきなり顔がボウ~っと青白く光り、にたっとしながら顔を上げた。
夏も終わり幽霊の出る季節でもないと思いながらも背筋が凍りついた。
逃げるわけにもいかないので急ぎ足で通り過ぎようと歩きながらまた見てみると。暗がりの中でスマートホンを開いたところだったらしい。その光が顔を照らしていた。
ニタ~は何だったのかはわからない。
化粧をして白い顔にたくさんの皺が見えた。今度は目と目が合ってしまった。。。。
通り越してから今のような時代だからスマホをする幽霊もいるかもしれないと思い振り返ろうとしたが怖いのでやめた。
突き当りのコンビニの灯が暖かだった。。。。
【2017年】ツイッターつぶやき
アベノミクス5年の総括が必要になっている。
さらにアベノミクスを続けるべきか、、、、
与党や報道によればまさに「景気のいい話」が大きく伝えられている。
一方では景気のいい話が一般庶民に実感されているかどうか?
BLOGSに「安倍政権5年の激増ベスト3は富裕層資産、大企業役員報酬、自民党への献金」という記事があった。
「棒グラフを見ると唖然としますね。アベノミクスは成功か失敗か?企業や富裕層から見れば成功なのでしょうが、水膨れの円そして低いところから高いほうへの所得移転からなら経済は好転していない」(ツイッターでの僕のこの記事への感想)
野党が「実感のない」という言葉を多く使いながらアベノミクスへの批判を高めていますが、この「実感のない」の中身でもあるでしょう。
雇用者数が多くなっているとしても年金支給年齢引き上げにより60歳以降も働かなくてはならない実態。その配偶者(女性)も働かざるを得ない実態。高齢者や女性の低賃金雇用が進んでいるという事です。もちろん若いサラリーマン世帯も同じでしょう。
どう見てもアベノミクスは矛盾に満ちた政策であったとしか言いようがないです。
一方多くの富を得た企業はどうか?
神戸製鋼や日産のデータ偽装など。東芝の経営危機も出ている。日本の経済をけん引する巨大企業の利益の実態の一面を見るような思いです。
銀行も含めて巨額の利益を投資する場もなくなっている状態です。
貨幣が資本に転嫁できない状態、得意貨幣が有り余っている状態は資本主義では不況のど真ん中にあることを示していますし、経済の危機的状況でもあります。この危機をどうにか切り抜けねばならないのですが、アベノミクスはさらにこの矛盾を拡大するだけで、株価や企業利益が増大するという表面的なものを示して成功とするしかないのです。
【2018年】ツイッターつぶやき
大麻合法化。。。。といってももちろん日本ではありません。日本では違法です。
カナダのお話です。
たしか?オランダのどこかの州だったか?合法化されて大変なことになっているようですが、
今度はG7の先進国であるカナダが大麻を合法化したようです。
現在、たばこの害が叫ばれて喫煙ができないようになっています。これに合わせてたばこ増税により低所得者は喫煙できなくなっていきました。強制禁煙が過激化しています。
一方で大麻の合法化が世界の動きとして出てきそうです。
たばこは害がある、大麻は使い方によっては薬にと言われています。この論理は日本でも受け入れやすいものだと思います。しかし大麻が生活の中に忍び込んでくるでしょう。
ツイッターで、カナダの大麻合法化を受けて報道されたものをいくつか集めてみました。
今後大麻の合法化は様々な問題や波紋が広がるでしょう。
【2019年】ツイッターつぶやき
以下ツイッターから
社会の幼稚さ。。。。
これは危険ですね。
子供の頃、友達や特に女の子と遊んでいると、近づいてきて邪魔をする奴がいた。人が楽しんでいると邪魔をすることは子供のすることで用地だで片付けられる。
↑最後の行は「用地」でなくて「幼稚」です。
この幼稚化は、ガキ大将のような腕力もありましたが、先生に褒められるような頭の良い奴の影での陰湿な力もありました。根っこは同じで互いに補完しあっていた。
この子供の幼稚さがそのまま大人の社会になってしまったら社会は壊れていきますね。
もちろん大人は学力でもなんでもあらゆる力は子供とは段違いに大きい。そして力も広範囲の国民に及ぶ。このような大人の中に幼稚さだけが残るのですからひどいものとなります。
この大人社会の幼稚さが子供社会に反映されて、子供社会の幼稚さも自殺に追い込んだりするような大人顔負けの力となってしまう。このような子供が大人社会に入ってきて得する人となれば、さらに社会は疲弊していく。
先生の先生へのいじめ。幼稚さを残した大人社会です。校長も手は出さない。
あおり運転だの年寄りへの差犠打の社会は疲弊をしています。
今のこの社会を作り出している政治や企業活動を見るとこの幼さが出てしまっているのかもしれません。もちろん先進国を維持する学力はあり技術もあるのでが、幼稚さがその先進性をコントロールしてしまう。悲惨です。
昔なら笑ってしまうような今の政治や経済運営に対しては、国民も怒る大人の意識を持っていた。もちろん自己規制したり方向を変える意識を持っていた。
しかし幼稚さを変える大人の論理がなくなり、笑ってしまうような政治、経済、社会をそのままにせざるを得なくなっている幼稚さ。
危険ですね。。。
【2020年】ツイッターつぶやき
長瀞、秩父、甲府。。。。。
久しぶりにドライブに出かけてきました。
いつもは日曜日に出かけるのですが、今はコロナですからなぁ。。。。。
平日ですからどこに行っても人がいません。寂しいぐらいでした。
コロナ対策破産につをコロナ対策は混雑を避けること。。。。。
でも、加えて以前このブログにも書きましたが休みの分散が必要です。
≪長瀞 岩畳≫
河は荒川の上流です。大きな岩が畳の様に敷き詰められたような風景。
木造の船はライン下りの船です。今回は乗りませんでした。
【2021年】ツイッターつぶやき
川上弘美さんの東京日記が更新されました。
スポーツに眼鏡
漱石らしくない「硝子戸の中」
数独に煩悩のような不思議な一言
どこかずれたような合わない取り合わせ
でもそれが世界を映している
【2022年】ツイッターつぶやき
川上弘美さんの東京日記が更新されました。
川上さんもコロナに感染。。。。。。
4回目のワクチンの効果があったのか?そうはきつい目に合わなかったようです。
自宅で抗原検査。ついに陽性が出てお医者さんに行きお墨付きを。。。。。
これまでの検査キッドを並べて。。。。
夏休みの自由研究。
【2023年】ツイッターつぶやき
東京のマンション価格の平均が1億円を超えたそうです。
経済の好転がないままに不動産価格が上昇している。東京では中古マンションの価格も上がっています。
勤労国民の懐が潤って需要が高まる中での値上げではなく投資目的で高騰しはじめているようです。中国人の1凍買い。。。。。
景気は冷え切っている冷たいバブルが起きていますね。
マンション価格の上昇では無理なローンを組まざるを得ないし、金利が上がれば返済も困難になる。
一方では投資目的ですからそのうち売りが出てくる。マンション価格は暴落をしここでもローンが残るマンションか買うの下落。
こういうのは昔経験しているはずですけどね。。。。
(記事なし)
≪過去の記事≫
【2003年】
朝から熱帯魚の水槽の掃除や台所の換気扇の掃除、そして今、妻と二人で「いきなり団子」を作りました。
充実した午前です・・・・うううう
いきなり団子・・・・・サツマイモとあんこが入った団子です。食べたことありますか?
僕はあんこがたくさん入ったほうが好きなのですが、妻はサツマイモの団子なのだからあんこはほんの少しでいいと言います。
僕は自分用に少しあんこを多めにしました。
【2004年】
(記事なし)
【2005年】
息子が車を使っているので、暇でもありバスで買い物に行って来ました。
久しぶりのバスでした。
バスの時刻がわからないままにバス停に行くと、すでに出てしまったあと。。。20分ほど待たなければならない。どんよりとタバコをふかしていたらバスが!!5分ほど遅れての到着でした。なんとなく得した気分。。。
人通りの多い道をバスは遅れを取り戻すためかやけにとばす。この道はいつも通っている道だが、乗用車でも怖くてとばせない道で、自転車はたくさん通るし駐車する車が多いしでいつものろのろと走っている。そこをバスは勢いよく走っていく。
さすがプロですなぁ。。。。
しかし冷や汗をかいてしまった。
台風はどこかへ行ってしまったらしく、天気予報がまたはずれて薄日が射しました。
これも得した気分。。。。
窓をいっぱい開けて掃除をし、洗濯物を干しました。
ついでに、ハムスターのスズちゃん家(小屋)も大掃除!砂の入ったトイレを置いてあるのにあっちこっちとウンチをしていました。朝晩は寒いと思い真綿を入れてあるのですが、それを小屋の中にきれいに敷き詰めてスズは寝ています。掃除をするんでその真綿も取り替えたら怒って僕の指を噛もうとしました。ウンチまできれいにして掃除をしてやったのに。。。。ハハハ
オテンバなスズです。。。元気に長生きをしています。
【2006年】
季節の変わり目の現れるいつもの眼病のために眼科へ行ってきました。
朝一番の受付でと思い行ってみたら行列が出来ていました。お年寄りやお子さんもいるのに、中で待たせてくれてもいいのではと思うのですが、時間ぴったりにドアが開きました。まぁ、看護婦さんたちの負担が増えてしまうのでそうは強くはいえません。
さて受付をと思ったら、保険証を忘れてきた。いつも通っているお得意さんの僕だからだいじょうぶだろうと思ったら甘かった。。。。しっかり10割負担。。。。薬局も。
しかし医療費というのは高いですね。少し財布に金が入っていたからいいけど。はじめは看護婦さんが家まで戻って取って来いと。約20分往復40分をまた歩けというのか。。。目がうっとうしくて早く目薬が欲しいから朝一番に来たのに!忘れた僕が悪いのだが。。。。
風邪ひきのときにいくないかは、保険証を忘れても次のときでいいですよといってくれるのですが、医者によっては厳しいですなァ。いくらお得意さんでもシビアです。
新聞だったか?今は医療費を踏み倒す人が多くなっているようですし、踏み倒しきれない正直な人は医者にも行かなくなっている。医者の対応も厳しくなるというのもこういう事が背景になっているのでしょうね。
時々思うのですが、なぜ薬局では医者の処方する薬を置いていないのか?医者と提携をしたところでしかクスリはもらえない。いつもの眼病だからいつもの薬でいいとわかっているので薬局で買えばそれですむし安くつく。そうすると薬の間違いも患者によってはあるから危ないという意見もあるかもしれないけど、医者にいけない人が増えてきているわけだから。。。そういえば、医者の処方する同じ名前の薬というのは薬局にあるのか?たぶん同じ名前ではないかも?違う名前で出しているのでは?
【2007年】
(記事なし)
【2008年】
(記事なし)
【2009年】
(記事なし)
【2010年】ツイッターつぶやき
スタミナ焼きを漬け込みました。
にんじんは千切り、たまねぎはスライス、ニラは3センチほどに切ります。よく洗ったらボールに入れて砂糖、味醂、酒、醤油、ごま油、おろし生姜を淹れて揉み込みます。しんなりしたら豚肉を入れてさらによく揉み込み、野菜と肉の味が互いに混ざるようにします。このまましばらく漬け込んでおき、フライパンで汁気がなくなるまで炒めます。
あと1品は。。。。ナスとサーモンのトマトソース。ナスは輪切りにしてしんなりするぐらい塩コショウで炒めます。そこに刺身用のサーモンを乗せて市販のトマトソースを混ぜとろけるチーズを乗せたら火を止めてバジルを乗せたら出来上がり。
酒は、先日佐原で買ってきた「すいごうさかり」(馬場本店)。減農薬米を使った吟醸寒造り。辛口ですが米の風味が生きたまろやかな味です。でも、少し喉越しが硬いかな。。。。でもおいしい酒です。佐原も昔は酒蔵が30軒以上あったそうですが、今は2軒とか。。。。。馬場本店さんは、伊能忠孝記念館の裏手に当たる道路にあります。
【2011年】ツイッターつぶやき
TPPというものには反対だというのがほぼ統一した意見でしょう。しかしアメリカとの関係やアジアの中での参加を表明しそうな国々とAPEC内部の関係から議論に参加せざるを得ないというのが本音ではないか。
ウィキーペデイアの「TPP」の項目を読むと、はじめはニュージーランドやチリのある意味相国間の貿易の自由化程度だったものがそこにアメリカが入ってくる。TPPの主導権はもちろんアメリカにあるわけですが、その影響力はAPECにもおよび、アジアの主権の中にアメリカが入ってきているというのが実情でしょう。アメリカは環太平洋という形でAPECを取り込もうとしているわけです。
APECの主導権をアジアに取り戻すべきです。ヨーロッパの次に共同体ができる経済的条件があるのがアジアでありその経済的な気候がAPECなわけです。将来的なアジア共同体を構想するなら自主的なものを持たねばならないでしょう。そして今は中国の台頭がある。ロシアの極東地域がある。政治的な難しさはあるが発展した経済的共同体は大きな力を持つだろう。
あんがいアメリカの危機意識が働く中で、環太平洋が強調されるのではないか?
TPPといってもその経済的な基盤は先のウィッキーペディアによればアメリカと日本で90%以上の経済上の動きがあるだけだそうである。アメリカは日本が参加しなければ困るわけでしょう?
また、今のアメリカの保護貿易論者の状態はどうなっているのでしょうか?
いろいろと議論されているわけですが、そうは絵にかいたような自由貿易はできないのではないでしょうか?もちろんアメリカの論理で自由貿易と貿易保護主義がミックスされるかもしれない。
【2012年】ツイッターつぶやき
今日の民自公の党首討論は物別れに終わったようですが、野田総理の「決める政治」から民自公の合意で消費増税などの法案が通りましたが、結局は身動きできない国会になっています。
解散の時期をはっきりと示すことが先か、赤字国債発行関連の法や年金の先行きの具体化そしてなによりも参議院まで違憲判決が出た1票の格差問題これが先か。
野党は消費増税もそうですが早期の解散を求めての法案成立でした。これが条件というのは政局の問題で、野党も消費増税には政策的には賛成で、今流用問題が出ている復興資金でも中身は流用できる条件を野党が要求したと。今度は赤字国債発行を条件に解散時期をはっきりさせろと。
政策がほぼ同じ二大政党制ですから対立点は政局になります。
今朝の朝日新聞に二大政党制についてのインタビューがありましたが、政権交代がなければならないというものだけで二大政党制を見るだけなら政局ばかりの今の動かぬ国会は当たり前でしょう。
国民にとっては解散時期などどうでもいいのです。ましてや震災の復興や放射能問題がせっぱつまったところにあるわけですから解散よりも政策の実行なのです。政策も国民から離れたものになり、解散だのとここでも国民から離れた政局。違憲状態のままで選挙をと。右傾化する政治。
国民生活は翻弄される。
【2013年】ツイッターつぶやき
末無し川というのがある。上流から川の流れがはじまりある程度大きな流れになっても途中で大地に染み込んだり蒸発をしたりして流れが河口までたどり着けない川である。
日経の記事に「安倍首相よ、次の矢を放て、消費増税よりも成長戦略」という記事があったがこういった成長戦略に期待する声も多いでしょうし、国民の一部にもぼんやりとした期待感が漂っていると思います。
しかしどうでしょうか?成長戦略や量的緩和という大量の川の流れが河口にいる国民生活にまで届くでしょうか?今の実態は、資金は企業に流れたり銀行に回って使い道(設備投資や雇用そして賃上げなど)のない資金が株やその他の金融市場・国外の国債や投資に回る。成長路線はこの上労働の規制緩和で労働者から吸い上げることを加速させようとしている。そして最後に残ったわずかな水流は消費増税という形で蒸発をしてしまい天(国)に上る。その天に登る水も雨となって国民の恵みの雨(社会保障など)にはならないでやはり企業や富裕層へと降り注ぐ。
河口近くの末無し川の風景は、川である形は残しているがゴロゴロとした石が転がる賽の河原のような風景である。
【2014年】ツイッターつぶやき
日経平均株価はちょうど1年前の価格14500円ほど同じになった。
為替は1年前が1ドル98円程度だろうか。しかし今は106円と8円も円安になっている。
ここのところ株価は切れ目なく円安を更新しなければ高くはなっていない。円安は株価と連動するようには見えていた。しかしこの為替と株価の連動も崩れはじめる様相になっている。
これは何を現しているのでしょうか?
株価を一定におくならば、量的緩和での円安を越えて本格的な円という通貨の弱さが露呈しはじめたということでしょうか。もちろん安定通貨としての円は健在なのでしょうが、それは避難先という程度ですぐに円は売られていくのかもしれません。
通貨安は経済の弱さであったり国力の低下でしょう。
【2015年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2016年】ツイッターつぶやき
夜な夜な夜の散歩に出かけている。
夜な夜なといっても夕食を
今夜もかけ始めた月を眺めながら歩きはじめた。広い通りにも走る車は少なく、時折犬の散歩の方に出会うぐらい静かである。
広い通りから狭い路地に入った。
窓からこぼれる灯の光に照らされた庭の木や鉢植えの花を見るのが楽しい。
灯の光というのは暖かいものです。
この路地の突き当りから少し広い通りになりコンビニの灯が見える。
路地の民家の灯が見えず、街灯も途切れたあたりに人影らしきものが見えた。人なのか?影のように見える。
近づいていくとどうも女性らしい。長いスカートが見えた。しかしよく見ると上から下まで真っ黒な洋服。スカートはロングスカート。
近づいても顔が判然としない。長い黒い髪が顔を隠していた。
目を離して歩いて近づいたが恐る恐る目を上げると、いきなり顔がボウ~っと青白く光り、にたっとしながら顔を上げた。
夏も終わり幽霊の出る季節でもないと思いながらも背筋が凍りついた。
逃げるわけにもいかないので急ぎ足で通り過ぎようと歩きながらまた見てみると。暗がりの中でスマートホンを開いたところだったらしい。その光が顔を照らしていた。
ニタ~は何だったのかはわからない。
化粧をして白い顔にたくさんの皺が見えた。今度は目と目が合ってしまった。。。。
通り越してから今のような時代だからスマホをする幽霊もいるかもしれないと思い振り返ろうとしたが怖いのでやめた。
突き当りのコンビニの灯が暖かだった。。。。
【2017年】ツイッターつぶやき
アベノミクス5年の総括が必要になっている。
さらにアベノミクスを続けるべきか、、、、
与党や報道によればまさに「景気のいい話」が大きく伝えられている。
一方では景気のいい話が一般庶民に実感されているかどうか?
BLOGSに「安倍政権5年の激増ベスト3は富裕層資産、大企業役員報酬、自民党への献金」という記事があった。
「棒グラフを見ると唖然としますね。アベノミクスは成功か失敗か?企業や富裕層から見れば成功なのでしょうが、水膨れの円そして低いところから高いほうへの所得移転からなら経済は好転していない」(ツイッターでの僕のこの記事への感想)
野党が「実感のない」という言葉を多く使いながらアベノミクスへの批判を高めていますが、この「実感のない」の中身でもあるでしょう。
雇用者数が多くなっているとしても年金支給年齢引き上げにより60歳以降も働かなくてはならない実態。その配偶者(女性)も働かざるを得ない実態。高齢者や女性の低賃金雇用が進んでいるという事です。もちろん若いサラリーマン世帯も同じでしょう。
どう見てもアベノミクスは矛盾に満ちた政策であったとしか言いようがないです。
一方多くの富を得た企業はどうか?
神戸製鋼や日産のデータ偽装など。東芝の経営危機も出ている。日本の経済をけん引する巨大企業の利益の実態の一面を見るような思いです。
銀行も含めて巨額の利益を投資する場もなくなっている状態です。
貨幣が資本に転嫁できない状態、得意貨幣が有り余っている状態は資本主義では不況のど真ん中にあることを示していますし、経済の危機的状況でもあります。この危機をどうにか切り抜けねばならないのですが、アベノミクスはさらにこの矛盾を拡大するだけで、株価や企業利益が増大するという表面的なものを示して成功とするしかないのです。
【2018年】ツイッターつぶやき
大麻合法化。。。。といってももちろん日本ではありません。日本では違法です。
カナダのお話です。
たしか?オランダのどこかの州だったか?合法化されて大変なことになっているようですが、
今度はG7の先進国であるカナダが大麻を合法化したようです。
現在、たばこの害が叫ばれて喫煙ができないようになっています。これに合わせてたばこ増税により低所得者は喫煙できなくなっていきました。強制禁煙が過激化しています。
一方で大麻の合法化が世界の動きとして出てきそうです。
たばこは害がある、大麻は使い方によっては薬にと言われています。この論理は日本でも受け入れやすいものだと思います。しかし大麻が生活の中に忍び込んでくるでしょう。
ツイッターで、カナダの大麻合法化を受けて報道されたものをいくつか集めてみました。
今後大麻の合法化は様々な問題や波紋が広がるでしょう。
【2019年】ツイッターつぶやき
以下ツイッターから
社会の幼稚さ。。。。
これは危険ですね。
子供の頃、友達や特に女の子と遊んでいると、近づいてきて邪魔をする奴がいた。人が楽しんでいると邪魔をすることは子供のすることで用地だで片付けられる。
↑最後の行は「用地」でなくて「幼稚」です。
この幼稚化は、ガキ大将のような腕力もありましたが、先生に褒められるような頭の良い奴の影での陰湿な力もありました。根っこは同じで互いに補完しあっていた。
この子供の幼稚さがそのまま大人の社会になってしまったら社会は壊れていきますね。
もちろん大人は学力でもなんでもあらゆる力は子供とは段違いに大きい。そして力も広範囲の国民に及ぶ。このような大人の中に幼稚さだけが残るのですからひどいものとなります。
この大人社会の幼稚さが子供社会に反映されて、子供社会の幼稚さも自殺に追い込んだりするような大人顔負けの力となってしまう。このような子供が大人社会に入ってきて得する人となれば、さらに社会は疲弊していく。
先生の先生へのいじめ。幼稚さを残した大人社会です。校長も手は出さない。
あおり運転だの年寄りへの差犠打の社会は疲弊をしています。
今のこの社会を作り出している政治や企業活動を見るとこの幼さが出てしまっているのかもしれません。もちろん先進国を維持する学力はあり技術もあるのでが、幼稚さがその先進性をコントロールしてしまう。悲惨です。
昔なら笑ってしまうような今の政治や経済運営に対しては、国民も怒る大人の意識を持っていた。もちろん自己規制したり方向を変える意識を持っていた。
しかし幼稚さを変える大人の論理がなくなり、笑ってしまうような政治、経済、社会をそのままにせざるを得なくなっている幼稚さ。
危険ですね。。。
【2020年】ツイッターつぶやき
長瀞、秩父、甲府。。。。。
久しぶりにドライブに出かけてきました。
いつもは日曜日に出かけるのですが、今はコロナですからなぁ。。。。。
平日ですからどこに行っても人がいません。寂しいぐらいでした。
でも、加えて以前このブログにも書きましたが休みの分散が必要です。
≪長瀞 岩畳≫
河は荒川の上流です。大きな岩が畳の様に敷き詰められたような風景。
木造の船はライン下りの船です。今回は乗りませんでした。
【2021年】ツイッターつぶやき
川上弘美さんの東京日記が更新されました。
スポーツに眼鏡
漱石らしくない「硝子戸の中」
数独に煩悩のような不思議な一言
どこかずれたような合わない取り合わせ
でもそれが世界を映している
【2022年】ツイッターつぶやき
川上弘美さんの東京日記が更新されました。
川上さんもコロナに感染。。。。。。
4回目のワクチンの効果があったのか?そうはきつい目に合わなかったようです。
自宅で抗原検査。ついに陽性が出てお医者さんに行きお墨付きを。。。。。
これまでの検査キッドを並べて。。。。
夏休みの自由研究。
【2023年】ツイッターつぶやき
東京のマンション価格の平均が1億円を超えたそうです。
経済の好転がないままに不動産価格が上昇している。東京では中古マンションの価格も上がっています。
勤労国民の懐が潤って需要が高まる中での値上げではなく投資目的で高騰しはじめているようです。中国人の1凍買い。。。。。
景気は冷え切っている冷たいバブルが起きていますね。
マンション価格の上昇では無理なローンを組まざるを得ないし、金利が上がれば返済も困難になる。
一方では投資目的ですからそのうち売りが出てくる。マンション価格は暴落をしここでもローンが残るマンションか買うの下落。
こういうのは昔経験しているはずですけどね。。。。