最近。
なぜか私とエスパー妹のあいだで、
寄生虫について報告しあうのが流行っている(笑)
9月23日開催の、横浜線開業100周年イベントは大盛況!
先日、朝5時30分の時点で大行列だったと報告しましたが.....
イベント開始時刻には、こちらの横浜線せんべいを含め、
すでに限定グッズはすべて売り切れ(驚)
.....いや。
誤解を招かないように言っておけば、
何も私や妹が寄生虫を持っているというわけではなく(爆)
「You Tubeにすんごい動画がある!」
(カタツムリを乗っ取って操り、子孫を残すヤツや、同様の行為をするハリガネムシ)
とか、
「ああ、そういえばタイノエって知ってる!?」
(文字通り、タイの口の中に寄生するビッグなヤツ)
とか、
どこかで見かけた写真、及び、映像について、語り合い、
報告しあっているだけ、なのだが.....。
「横浜線なんてローカルな線のイベントに人は来るのか!?」
なんて言っていた私ですが.....鉄っちゃんの情報収集能力と熱意を侮っていた。
見て下さい、彼なんて集音マイクみたいの持ってます。
電車の音を録るのかな?
なぜ、この痛い姉妹がこのようなことをするようになったのか。
それは我々にもわからない(笑)
ただ、思い当たるのは、昔塩辛を作っている過程で、
「うわっ!これ、アニサキスじゃね?」
「うわ、ホントだ~」
などと、実物を見つけ、
(イカはアニサキス以外にも寄生虫をつけてるので、
裏もよ~く見て、処理してから食べましょう)
「ねぇねぇ、ナマモノを塩漬けにするのって、
こういう虫対策のためでもあるんだよね.....?
ホントに塩で寄生虫って死ぬのかなぁ」
「やってみる?」
なんて、一緒に『実験』をしたことがあったのは確かで、
そういった『不思議』が嫌いでないのは間違いない。
横浜線パン、欲しかったな~。
でもあの熱気だもの.....朝5時30分の時点で、
「地元民が開始ごろのこのこ来ても何も買えませんかね?」と、
駅員さんに聞いたら、乾いた笑いが返ってきたけど.....
彼は知っていたんだ、鉄っちゃんの勢いを(笑)
ちなみに、その恐ろしいアニサキスは、塩だけでは死なず、
酢でもダメ.....
醤油でかなり弱り、漂白剤で即死、だったのだが.....(酷)
本当にわからない。
なぜこんなことが流行っているのか(笑)
鉄道模型運転会は、覗き込む隙間もないほどの大人気!
子供から大人まで、『男の子』がそれを見つめる眼は熱い.....(笑)
こりゃ、まさに『鉄分補給』(と呼ぶのだとt-cat様に教えてもらった)ですな。
しかし、まあ、寄生虫ではなくっとも、
先日の姉妹間でのKGBブームを思えば、
我々がこういったブームにとらわれるのも、
自然といえば自然かもしれず.....。
まだまだブームは続きそうな予感(笑)
お弁当だって中身は結構ショボいのに(笑)
全部売り切れ!
「お並びいただいてもお買いいただけませ~ん!」と叫ぶ
担当者の声は枯れていた.....
そういえば、昔、臨床検査技師の資格を持った友人が、
「目黒の寄生虫博物館は面白いからぜひ見に行け!」
と言っていたのを思い出すが.....
もしかすると、私がここでサナダムシTシャツ
(↑寄生虫博物館で売ってる)を披露するのも、
そう遠くない日のことかもしれない(爆)
こちらは我がベランダに飛んできた、可愛い虫♪
もっこうバラの葉陰に憩って、またどこかへ~。
なんて名前の蝶々かな?
あっ、そうそう!
昔、エスパー妹と一緒に釣りをしていたら、
鰯のボディにかじりついてる寄生虫がいたんだけど、
あれは絶対、HRギーガーがデザインした
『エイリアン』(映画のね)のモデルだと思う(怖)
おなかに卵抱えてて.....
すんげ~、怖かった!
.....って、こんな話嬉々としてしてる私の方が怖い?(爆)
追記: そういえば昔GIGER BARってあったよねぇ(←確かバブルの頃)。
東京のは潰れたけど、スイスには今もあるんだとか.....