ソレントを出て、海沿いを走り、向かった先は、次の目的地アマルフィ。
振り向けば美しいポジターノの町。
昔々。
アマルフィは、『海洋国家』だったのだという。
急峻な崖を削って...
というよりは、生かして、
天へ天へと造られた街。
ー もしくは海へ海へ。
アマルフィは、『海洋国家』だったのだという。
急峻な崖を削って...
というよりは、生かして、
天へ天へと造られた街。
ー もしくは海へ海へ。
道のりは、美しく、険しい。
場所によってはこんなでも、
バスはクラクションを鳴らし、軽快に飛ばす(笑)
ミニチュアを、集めて作ったようなその姿は、
陸から訪れても、海から訪れても美しい。
整ったような、
でもそうでないような、
不思議で迷う、不揃いな美しさ。
アマルフィ到着!
人は、あまりに広大だったり、
あまりに整いすぎたものには、かえって魅力を感じないものだというが。
だとするなら、この『ミニチュアの街』は、人を魅了してやまないだろう。
細かい路地や、入り組んだ階段、
坂に、通路に、奥まった商店。
...澄んだ湧き水、回廊がめぐる大きな寺院。
街の奥にはこんなミニチュアの街も。
アマルフィには中国から伝わった、手漉き紙の歴史もあるとか。
綺麗な湧き水が出る土地柄もあって。
西洋とイスラムと東洋が入り混じり、反射して輝く、
それが、アマルフィ。
(たぶん)
つきぬけた空と、それを写す影が、
なぜあのような、こまごまとした感性を生み出すのか...
寄せては返す、文化の波が、
モザイクのように、象嵌のように。
つきぬけた空と、それを写す影が、
なぜあのような、こまごまとした感性を生み出すのか...
寄せては返す、文化の波が、
モザイクのように、象嵌のように。
アラブ=シチリア様式、新ゴシック、バロック、ビザンチン、混ざり合い。
天国の回廊が美しい影を作る。
壮麗、というのがぴったりな。
道のりは、あくまで険しく、
けれど便利な今となっては、
『それすらリゾート』といえるなら。
足元の崖は同じでも、
曲がりくねった狭い道では、
すれ違うのもやっとなバスが、
路上駐車の列など「すっかりおなじみ」とばかりに、
平然とした顔でやり過ごし、
『それすらリゾート』といえるなら。
足元の崖は同じでも、
曲がりくねった狭い道では、
すれ違うのもやっとなバスが、
路上駐車の列など「すっかりおなじみ」とばかりに、
平然とした顔でやり過ごし、
快調に飛ばしていた。
小さな魚屋。
メイン通りはあくまで細く。
自然は雄大。
一度目、ソレントからは陸路で。
翌日、二度目、サレルノからは海路で。
堪能しました。