7月以来、久しぶりで織り機に向かっています。
この先の予定も考えていますが、まずはこの一品からです。
キッチンからリビングに向かうには、この空間を通らなければなりません。
季節が変わるごとに間仕切りを下げていますが、新しいのを織ってみようかと
思っているのです。
幅70㎝、長さ100㎝のものを作るのに、幅5㎝で14本織ろうと思っています。
多色の間仕切り、これが目標です。
まずはこの色で織り上げます。
次はどんな色にするか・・・決まっていなくて行き当たりばったりで織ります。
なんと乱暴な!と自分でも思いますが、自宅のものなのでいいのです。
幅5㎝で100㎝のものなので、簡単な織り機で織ります。
ということは教室で使っていたクローバー社の”咲き織り機”を使います。
久しぶりの作業場へ入室、何よりKUUが喜びました。
毎朝、作業場に先導するように走っていたのですが、動かない私に
いつの間にか呆れられていたようです。
3台ある卓上織り機の置き場へうずくまっている私を見て、キョトンとしてから
「ニャッ、ニャッ」と喜びの声を上げるのです。
糸は前日決めていたので、すぐに織り機台に乗せて糸を掛けると、
KUUの喜びはもう止まりません。
甘えたように織り機にスリスリして私の邪魔をしますが、弱く「ダメよ」と
ちっともダメじゃないように言って作業を続け、織り始めました。
最初の1本だけ写真を撮りましたが、あとは14本織り上げて吊るしたところを
アップいたします。
何しろ、KUUが目の前で監視しているので、早く織り上がると思います。
ちょっと立ち上がるだけで、振り返って睨みます。
はいはい織りますよ。