48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

肩鎖関節脱臼の対処方法を柔道教室で詳しく教えていただいた

2017年11月13日 08時20分11秒 | 柔道と怪我
11月11日 肩鎖関節脱臼の対処方法を柔道教室で詳しく教えていただいた

今日は柔道の練習日なのですが、「肩鎖関節脱臼の私が行ってもやる事無いから、休もうかな」と思ってました。が師匠連に怪我の報告もあるので行ってみたのですが、結果的にこれが良かった。いっぱい得るものがありました。

教室に行きますと、ちょうど子供達の部が終わった所でしたので、先生方に「どうしたの?」と聞かれまくり(笑)。会社でも反応・空手での反応と同じです。先日の事を知ってる先生は、説明すると「なるほど」という反応です。何人かの先生は「肩鎖関節脱臼」の経験がある(やはりいましたよ、笑)ので、沢山の事を教えていただきました。

まずは私の現在の状況から書きますと、三角筋による腕の吊り固定はずっとしております。が固定している間の痛みは、4日後で無くなりました。肘から先を動かしても全然痛みが無い状態なので、仕事(事務)では支障が無い状態です。車の運転も支障なしです。痛み止めは中止しました。
固定を外して物を取ったり掴んだりしても、狭い範囲では痛みが無い。ただし違和感があるぐらい。大きく動かすと痛みが出ます。
肩の骨が上に出ているのも、かなり下がってきました。
こんな状態かな?
程度の具合から考えますと、軽度から悪くても中度ぐらいの肩鎖関節脱臼みたいです。
ただ当分の間は腕の固定は続けようと思います。たまたま三角巾を取った時、椅子をどけようとして左手を動かした際に激痛が走りました。間抜けだ(笑)。
思いがけず動かして悪化させてはいかんですから。予防です、予防。

ご家族の方が最近肩鎖関節脱臼になったという某先生には、非常に詳しく教えていただきました。怪我をされた当人は、ずっと激痛で取れなくて、ほぼ以前の運動が出来るようになるまで2か月以上かかったとの事です。
怪我治療中は柔道は完全休止でしたが、その間は下半身の運動を徹底的にやったので、以前より体をかなり絞れたとの事。
肩の痛みが出ない下半身の運動は、OKみたいですね。
実はその日の朝に、痛みが全然無かったので、(固定してる状態で)裏山を4キロ軽く走ってみたのですが、それでも全く痛みはありませんでした。軽めのランニングは大丈夫みたいですね。
他の先生にも肩鎖関節に影響の無い、他の箇所の運動方法を沢山教えていただきました。
当分の間、柔道と空手はやりません。道場には行きますが、怪我に影響無い別メニューが中心です。某先生の息子さんが2か月以上かかりましたので、私も来年度の道場再開までの2ヶ月は、その予定です。私の場合軽度だと思いますが、年齢が年齢だけにそれぐらいはかかるでしょう。

という状況です。この3日間で肩鎖関節脱臼の事を、いっぱい調べていっぱい勉強しました(笑)。怪我するとその分野に詳しくなります。

さて私に柔道の師匠であるK谷先生も、先日怪我のために治療中なので、二人で練習場の隅っこで別メニューで筋トレしておりました。
師匠と二人で、怪我中でも使える色んな練習方法を試しておりますと・・・、

腹筋・・・全然痛み無し。〇
背筋・・・軽い痛みあり。×
スクワット・・・全然痛み無し。〇
ジャンピングスクワット・・・痛い、絶対にやらん。×
四股踏み・・・軽い痛み、×。
四股立ち・・・全然大丈夫。〇
かがみ跳躍(軽め)・・・痛み無し、〇
ダンベル アームカール(もちろん反対側の手)・・・痛み無し、〇
サイドレイズ・・・痛み無し。〇
右手だけのダンベルもっての打ち込み・・・軽い痛みあり、×
各種体幹トレーニング・・・片手で出来るのは、ほぼ出来る。〇
ランニング・・・全然痛み無し、〇。

ランニングが出来るというのは、ランナーの私にとって嬉しいですね。でも肩に響かないように固定して軽めにします。
という具合でした。上の全ての運動は、もちろん三角巾による完全固定の状態です。

いろんな先生にお世話になりながらも、少しずつ治していきます。無理は厳禁。我慢我慢。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする