11月26日 伊勢湾一周ラン 内海から知多半島先端師崎へ
珍しく今日は丸々一日空いているのですが、走りに行こうかどうか迷ってます。
昨日午前中の空手で無理をして左肩を痛め、夜柔道の練習後に西尾市内を1時間走った。
「走るのは脱臼には関係ないやろ」
1時間ほどゆっくり走ったのですが、幸いにして痛みは出なかった。今日の朝起きても痛みは無くパンパンに張ってる状態でした。
張ってるかあ、まあ今日も走れるな。
車を出して1時間半後に知多半島の先端である師崎(もろさき)に行く。ここが今日のゴール地点です。寒いのに観光客がわんさかおりました。
港の有料駐車場に車を停めて、港湾ターミナル前のバス停で、ビール飲んでました(笑)。
実はここから同じ南知多町の内海までバスで移動します。今日は内海から先端の師崎までの予定なのだ。
実は常滑から内海までは、以前に「知多半島一周ウルトラ遠足(とおあし)」というウルトラマラソンに出て、三度走っております。
正確に言うと50キロの部に出た時、南知多町の山海集落まで走り、そこから折り返しました。70キロ80キロの部に出た時は、内海から半島を山越え横断してた。
「内海から師崎まで走ってみよう」と考えたのが、昨日の夜(笑)。
ホント行き当たりばったりだな。
冬だから着替えを持って走ると大荷物になるので、終点に車を置いて、スタート地点に公共交通機関で移動なのだよ。で調べてみると、南知多町は、地元が運営してるバスが走っており、それを利用したのだ。
「海っこバス」と言いまして、地元の人や観光客を乗せて、知多半島先端部を中心に走っているらしい。ホームページを見ると、SKBだかKGBだかカラシニコフみたいなアイドルが宣伝してるらしい。よくわからん。
バスは1時間に1~2本走っているらしい。うーむ偉いぞ。それに比べて西尾市が運営してる「くるりんバス」は、全然本数が少ない。安城市の「あんくるバス」も少ない。写真はそのよくわからんアイドルとバスの宣伝写真です。
とにかく南知多町は頑張っているらしいのだ。
さてバスに乗りますと、関係者らしい人が私に話しかけてきました。お話を聞きますと、ボランティアで観光案内されておられる地元の方です。
このバスを使った理由を聞かれまして、「かくかくしかじかランニングです云々」と言いますと、「そんな理由は初めてだ」と言われました。そうだろうなあ。こんな変わった奴いないもん。
親切な方でして、地元の特産品から農業・漁業・江戸時代の海運業の事、知多四国巡礼のコースや、街道の話など沢山聞かせていただきました。常滑までは「常滑街道」はあるのですが、それから先は山道しかなく、明治以降に海沿いの道が開かれたそうです。それは知らんかった。
内海の海岸前で降りて、そこからスタート。ウルトラマラソンで覚えのある懐かしいモスバーガーを通り、海岸沿いの道をゆっくり走っていった。
今日は風も少なく気温も高めなので、走ってて気持ちいいです。
「おおお、ダイヤモンドヘッドだ!」
似てます(笑)。でもその山の下にあるのは旅館だけど。
走ってて気持ちが良い・・・とは言い切れなかった。天気も良いし気温も低めでマラソンには丁度良い。風もない。
でも交通量が多くて、路肩を走ってる私は始終ひやひやしておりました。なにせ車が横をガンガン通る。
懐かしいコンビニです。知多半島一周ウルトラ遠足50キロの部で、ここが折り返し地点でした。
その時の記事はこちら→「知多半島一周ウルトラ遠足で血だらけ」
そうです。世界初!マラソン大会の途中で洗濯をしてたという(笑)。
バスの中で説明を受けた、知多四国巡礼にお寺です。やはり観光客の方がおられました。最近は若い人も多いとの事でしたが、特に女性が多いらしい。
巡礼ランニングというのも面白いかもしれん。でもそれだと何だかあっという間に過ぎ去って終わりって感じか。
豊浜に近くなると、家や商店が多くなつてきます。それだけ大きな漁村という事でしょう。海産物の加工工場などが増えてくる。
海苔の匂いがしてくるのがたまらん。腹が空いた。
実はこれぐらいから、左肩が痛くなってきております。今日も昨日と同じで、三角巾の固定をせずに、左手でベルトを掴んで走ってました。
揺れる度に飛び出した鎖骨付近がグリグリ擦れて痛くなってくるのだ。脱臼個所の痛みはほとんど無いのですが、飛び出した鎖骨に体がまだ慣れてない。
左手を動かすと、下の飛び出た鎖骨が動いてるのがわかります。これが擦れるのか?
うーむ三角巾を外すのはまだ早すぎたか。
干潮時なので洗濯岩が顔を出しておりました。ここのコースは自転車でよく通ったのですが、こんな光景は初めてです。
左手は完全に体にくっつけて走ってますが、鎖骨のグリグリ少し痛い(泣)。
視界が開けた。ここまで来たら残り3キロほどである。肩の痛みは我慢しつつ走っております。
交差点から大回りで師崎の先端にゴール!54歳のどや顔です(笑)。約13キロ1時間40分の長ゆるゆるランニング。撮った写真は98枚でした。
距離は短かったのでほとんど疲れておりませんが、鎖骨のグリグリが少し痛いです。三角巾の固定は当分外せそうにない。飛び出した骨に肉の部分が慣れるまでの我慢でしょうね。
家に帰って痛め止め飲んだら、あっという間に痛くなくなりました。
さて伊勢湾一周は、残り5~6回で終了します。早ければ来年の春ぐらいには終わる。
伊勢湾はまだ近い箇所でやり易いけど、東海道はこれから関東地方・関西地方が多くなるので大変です。
先に東京から神奈川をやってしまおうかなあと。どうも都会はやる気が出んのだ(京都は別)。
とにもかくにも旅ランは面白い。
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村
珍しく今日は丸々一日空いているのですが、走りに行こうかどうか迷ってます。
昨日午前中の空手で無理をして左肩を痛め、夜柔道の練習後に西尾市内を1時間走った。
「走るのは脱臼には関係ないやろ」
1時間ほどゆっくり走ったのですが、幸いにして痛みは出なかった。今日の朝起きても痛みは無くパンパンに張ってる状態でした。
張ってるかあ、まあ今日も走れるな。
車を出して1時間半後に知多半島の先端である師崎(もろさき)に行く。ここが今日のゴール地点です。寒いのに観光客がわんさかおりました。
港の有料駐車場に車を停めて、港湾ターミナル前のバス停で、ビール飲んでました(笑)。
実はここから同じ南知多町の内海までバスで移動します。今日は内海から先端の師崎までの予定なのだ。
実は常滑から内海までは、以前に「知多半島一周ウルトラ遠足(とおあし)」というウルトラマラソンに出て、三度走っております。
正確に言うと50キロの部に出た時、南知多町の山海集落まで走り、そこから折り返しました。70キロ80キロの部に出た時は、内海から半島を山越え横断してた。
「内海から師崎まで走ってみよう」と考えたのが、昨日の夜(笑)。
ホント行き当たりばったりだな。
冬だから着替えを持って走ると大荷物になるので、終点に車を置いて、スタート地点に公共交通機関で移動なのだよ。で調べてみると、南知多町は、地元が運営してるバスが走っており、それを利用したのだ。
「海っこバス」と言いまして、地元の人や観光客を乗せて、知多半島先端部を中心に走っているらしい。ホームページを見ると、SKBだかKGBだかカラシニコフみたいなアイドルが宣伝してるらしい。よくわからん。
バスは1時間に1~2本走っているらしい。うーむ偉いぞ。それに比べて西尾市が運営してる「くるりんバス」は、全然本数が少ない。安城市の「あんくるバス」も少ない。写真はそのよくわからんアイドルとバスの宣伝写真です。
とにかく南知多町は頑張っているらしいのだ。
さてバスに乗りますと、関係者らしい人が私に話しかけてきました。お話を聞きますと、ボランティアで観光案内されておられる地元の方です。
このバスを使った理由を聞かれまして、「かくかくしかじかランニングです云々」と言いますと、「そんな理由は初めてだ」と言われました。そうだろうなあ。こんな変わった奴いないもん。
親切な方でして、地元の特産品から農業・漁業・江戸時代の海運業の事、知多四国巡礼のコースや、街道の話など沢山聞かせていただきました。常滑までは「常滑街道」はあるのですが、それから先は山道しかなく、明治以降に海沿いの道が開かれたそうです。それは知らんかった。
内海の海岸前で降りて、そこからスタート。ウルトラマラソンで覚えのある懐かしいモスバーガーを通り、海岸沿いの道をゆっくり走っていった。
今日は風も少なく気温も高めなので、走ってて気持ちいいです。
「おおお、ダイヤモンドヘッドだ!」
似てます(笑)。でもその山の下にあるのは旅館だけど。
走ってて気持ちが良い・・・とは言い切れなかった。天気も良いし気温も低めでマラソンには丁度良い。風もない。
でも交通量が多くて、路肩を走ってる私は始終ひやひやしておりました。なにせ車が横をガンガン通る。
懐かしいコンビニです。知多半島一周ウルトラ遠足50キロの部で、ここが折り返し地点でした。
その時の記事はこちら→「知多半島一周ウルトラ遠足で血だらけ」
そうです。世界初!マラソン大会の途中で洗濯をしてたという(笑)。
バスの中で説明を受けた、知多四国巡礼にお寺です。やはり観光客の方がおられました。最近は若い人も多いとの事でしたが、特に女性が多いらしい。
巡礼ランニングというのも面白いかもしれん。でもそれだと何だかあっという間に過ぎ去って終わりって感じか。
豊浜に近くなると、家や商店が多くなつてきます。それだけ大きな漁村という事でしょう。海産物の加工工場などが増えてくる。
海苔の匂いがしてくるのがたまらん。腹が空いた。
実はこれぐらいから、左肩が痛くなってきております。今日も昨日と同じで、三角巾の固定をせずに、左手でベルトを掴んで走ってました。
揺れる度に飛び出した鎖骨付近がグリグリ擦れて痛くなってくるのだ。脱臼個所の痛みはほとんど無いのですが、飛び出した鎖骨に体がまだ慣れてない。
左手を動かすと、下の飛び出た鎖骨が動いてるのがわかります。これが擦れるのか?
うーむ三角巾を外すのはまだ早すぎたか。
干潮時なので洗濯岩が顔を出しておりました。ここのコースは自転車でよく通ったのですが、こんな光景は初めてです。
左手は完全に体にくっつけて走ってますが、鎖骨のグリグリ少し痛い(泣)。
視界が開けた。ここまで来たら残り3キロほどである。肩の痛みは我慢しつつ走っております。
交差点から大回りで師崎の先端にゴール!54歳のどや顔です(笑)。約13キロ1時間40分の長ゆるゆるランニング。撮った写真は98枚でした。
距離は短かったのでほとんど疲れておりませんが、鎖骨のグリグリが少し痛いです。三角巾の固定は当分外せそうにない。飛び出した骨に肉の部分が慣れるまでの我慢でしょうね。
家に帰って痛め止め飲んだら、あっという間に痛くなくなりました。
さて伊勢湾一周は、残り5~6回で終了します。早ければ来年の春ぐらいには終わる。
伊勢湾はまだ近い箇所でやり易いけど、東海道はこれから関東地方・関西地方が多くなるので大変です。
先に東京から神奈川をやってしまおうかなあと。どうも都会はやる気が出んのだ(京都は別)。
とにもかくにも旅ランは面白い。
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村