11月16日 肩鎖関節脱臼、肩を捻ると痛い(空手)
「捻るなよ(笑)。捻るような運動するな」
という突っ込みを自分で入れております。本日は空手の練習日です。
今日は一般部ぎりぎりに入りました。参加者は、代表・M先生・A山さん・Y本さん・N三姉妹と私の8名でした。
先日地元の試合に子供達が参加された時に、キックボクシングジムの子供達が、沢山参加されておったそうです。代表・M先生曰く、その子供達は、「軸・体幹」が素晴らしかったとの事でした。
今日の練習は、「連続の廻し蹴りで軸を作る」練習です。
さて軸を作る連続廻し蹴りですが、私も久し振りにやってみたところ、1発目で激痛が走りました。
「あかん!右肩痛い!」
と叫んだところ、代表・M先生が、
「怪我してるんだから、無理しちゃいけません」
はい、わかりました。
確かにこの痛みは根性で何とかなるものではないので、その時点でこの練習をパス。相手の蹴りの受け(これだと痛くない)に専念しました。
「子供たちに教えよう」なんて考えてたのですが、N三姉妹はベテランなので、フォームが綺麗で文句つけようがありません。私より綺麗だから嫌んなってしまう(笑)。
現在の怪我の経過はですね、脱臼個所の圧迫感が少しずつ取れております。もともと動かさない場合は、ほとんど痛みが無いのですが、時々怪我をしてる事を忘れてしまいそうになるくらい。でも忘れて普通に動かすと、痛みが走ります。
忘れないように三角巾で吊った状態です。
あとですね、肩の鎖骨がボコッと出てる感覚があります。それがゴリゴリします。
動くとゴリゴリ、パソコン打ってゴリゴリ、茶碗持ってゴリゴリ、トイレの紙を引っ張ってゴリゴリ(笑)。痛くはないのですが不思議な感覚。
練習が終わって家に帰ってから、右手でダンベル持って、カール+レイズの組み合わせで、筋トレしました。
柔道の先生方や一般部の皆さんは、体がごつくて筋肉隆々な人が多い。それに比べたら私なんてペラペラです。
肩回りと腕を太くして、パワーをつけたいと思います。五十肩・肩鎖関節脱臼でも、柔道が出来る体を作り上げたい。
この年(54歳)になってもマッチョマンになりたいと思うのは、変であろうか?
無理であろうか?
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ](http://fight.blogmura.com/judo/img/judo88_31.gif)
にほんブログ村
「捻るなよ(笑)。捻るような運動するな」
という突っ込みを自分で入れております。本日は空手の練習日です。
今日は一般部ぎりぎりに入りました。参加者は、代表・M先生・A山さん・Y本さん・N三姉妹と私の8名でした。
先日地元の試合に子供達が参加された時に、キックボクシングジムの子供達が、沢山参加されておったそうです。代表・M先生曰く、その子供達は、「軸・体幹」が素晴らしかったとの事でした。
今日の練習は、「連続の廻し蹴りで軸を作る」練習です。
さて軸を作る連続廻し蹴りですが、私も久し振りにやってみたところ、1発目で激痛が走りました。
「あかん!右肩痛い!」
と叫んだところ、代表・M先生が、
「怪我してるんだから、無理しちゃいけません」
はい、わかりました。
確かにこの痛みは根性で何とかなるものではないので、その時点でこの練習をパス。相手の蹴りの受け(これだと痛くない)に専念しました。
「子供たちに教えよう」なんて考えてたのですが、N三姉妹はベテランなので、フォームが綺麗で文句つけようがありません。私より綺麗だから嫌んなってしまう(笑)。
現在の怪我の経過はですね、脱臼個所の圧迫感が少しずつ取れております。もともと動かさない場合は、ほとんど痛みが無いのですが、時々怪我をしてる事を忘れてしまいそうになるくらい。でも忘れて普通に動かすと、痛みが走ります。
忘れないように三角巾で吊った状態です。
あとですね、肩の鎖骨がボコッと出てる感覚があります。それがゴリゴリします。
動くとゴリゴリ、パソコン打ってゴリゴリ、茶碗持ってゴリゴリ、トイレの紙を引っ張ってゴリゴリ(笑)。痛くはないのですが不思議な感覚。
練習が終わって家に帰ってから、右手でダンベル持って、カール+レイズの組み合わせで、筋トレしました。
柔道の先生方や一般部の皆さんは、体がごつくて筋肉隆々な人が多い。それに比べたら私なんてペラペラです。
肩回りと腕を太くして、パワーをつけたいと思います。五十肩・肩鎖関節脱臼でも、柔道が出来る体を作り上げたい。
この年(54歳)になってもマッチョマンになりたいと思うのは、変であろうか?
無理であろうか?
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ](http://fight.blogmura.com/judo/img/judo88_31.gif)
にほんブログ村