6月14日 柔術入門講座
本日空手の練習に行きますと、久しぶりに参加者が多かった。
代表・M先生から、A山さんN井さんY本さん。そして先日土曜日にリハビリで復活されたK井さん。N姉妹の一番下の女の子です。
「今日はいつもと違った事をやってみましょうか」
という事で、柔術家でもある代表による、「柔術基本技講座」が開催されました。
「まずは腕がらみを」
と言いう事で、引き込んでからの腕がらみを全員でやりました。
しかしブラジリアン柔術の引き込みは複雑です。下から強引に相手を引き寄せて、手首掴んで絡めていく私とは違い、腰を入れて相手を崩したり、微妙というか絶妙というか、いろんなテクニックが混じってる・・・あああ難しい。
「柔道をやってる」とはいえ、私全然出来ません。あかん、動きが理解できん。都合5種類をやって、「腕ひしぎ」ぐらいなら何とかできますが、あとは全然出来ん。
もう一つ言うならば、名前が覚えられん(笑)。
「オモ何とか」・・・・あああ、なんだったっけ?技も難しければ名前も難しい。
上の写真はオジサンたちが芋虫のように寝ころびながら練習しておる光景です。
もっと技術的な事を書こうと思ったのですが、動画サイトで確認する間もなくこの原稿を書いてるので、今回はパスさせていただきます。
柔道も難しいけど柔術も難しいです。
さてリハビリ中のK井さんですが、木曜日に来られるのは久しぶりなので、久しぶりに会うメンバー皆さんが喜んでおられました。
K井さんの「復活おめでとう飲み会」って、皆さんどうよ。
柔道が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
本日空手の練習に行きますと、久しぶりに参加者が多かった。
代表・M先生から、A山さんN井さんY本さん。そして先日土曜日にリハビリで復活されたK井さん。N姉妹の一番下の女の子です。
「今日はいつもと違った事をやってみましょうか」
という事で、柔術家でもある代表による、「柔術基本技講座」が開催されました。
「まずは腕がらみを」
と言いう事で、引き込んでからの腕がらみを全員でやりました。
しかしブラジリアン柔術の引き込みは複雑です。下から強引に相手を引き寄せて、手首掴んで絡めていく私とは違い、腰を入れて相手を崩したり、微妙というか絶妙というか、いろんなテクニックが混じってる・・・あああ難しい。

もう一つ言うならば、名前が覚えられん(笑)。
「オモ何とか」・・・・あああ、なんだったっけ?技も難しければ名前も難しい。
上の写真はオジサンたちが芋虫のように寝ころびながら練習しておる光景です。
もっと技術的な事を書こうと思ったのですが、動画サイトで確認する間もなくこの原稿を書いてるので、今回はパスさせていただきます。
柔道も難しいけど柔術も難しいです。
さてリハビリ中のK井さんですが、木曜日に来られるのは久しぶりなので、久しぶりに会うメンバー皆さんが喜んでおられました。
K井さんの「復活おめでとう飲み会」って、皆さんどうよ。
柔道が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村