立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

木々の色づき

2008年09月29日 | Zenblog
 ここ二三日は、急に冷え込んできています。山や公園に行けば、それが目の当たりにできるシーズンになってきたようです。でも私は、少し散歩に出る程度で病後のからだをおとなしくいたわっています。
 しかし、この団地のなかを歩いていても、紅葉が進むのを目にすることができるようになりました。政治や経済の世界は紅葉どころではないようなどたばた騒ぎですが、自然界は確実に紅葉シーズンに向かって進んでいます。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドの花

2008年09月29日 | Zenblog
 春の山菜のウドは春先には注目されますが、過ぎると忘れ去られます。私の散歩道の北陸線をくぐる直前のところに大きなウドの木があります。だれかの持ち物のようで、春先にもその芽を摘み取る人はいません。そのウドがどんどん大きくなって、今花盛りです。
 誰のものでもなければ、春先にその芽をいただきたいなあと、いやしい根性が出てきています。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬の冠雪が見える

2008年09月29日 | Zenblog
 白馬岳は毎年立山より雪が来るのが早いです。立山連峰のやや低まったところから、後立山の白馬が頭をちょこっとのぞかせています。今朝の散歩では、そのちょこっと見えるところの白馬が白くなっているのがはっきり見えました。少しうれしいです。
 立山全体が白くなる頃には、この白馬は一段と真っ白に輝きます。立山の後ろから「私もここにいるぞ」と遠慮がちに主張しているようです。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする