立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

室堂2450メートル

2009年09月19日 | Zenblog
 室堂バスターミナルから階段を上って、標高2450メートルに立ちました。大パノラマです。その全貌は望遠レンズでは捉え切れません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスはハイブリッド車

2009年09月19日 | Zenblog
 観光バスは別にして、立山黒部アルペンルートの高原道路を走るバスはすべてハイブリッド車になっています。このバスターミナルもほとんど排気ガスの臭いは感じませんでした。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ室堂

2009年09月19日 | Zenblog
 室堂バスターミナルが、もうそこです。このあたりは雪のシーズンには「雪の大谷」となり、雪が両側に壁のようにそそり立ち、その谷間をバスが走るという場所です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山とホテル立山

2009年09月19日 | Zenblog
 バスが室堂に近づきました。立山が堂々とした姿を見せ、室堂のランドマークともなってるホテル立山がそこに見えます。万年雪があります。「ああ、また来ることができたなあ」という感慨です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプターも止っている

2009年09月19日 | Zenblog
 ヘリコプターも止っています。これは多分高原道路で運んできた物資などを山小屋に搬送するのに使うのでしょう。緊急用でもあるのかも知れません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待機する除雪車

2009年09月19日 | Zenblog
 高原道路の途中には、除雪車が待機していました。万が一のときにも直ぐに出動できるようにしているのかも知れません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱仙鎮の露天商など5・・・JingShangの朱家鎮・開封への旅

2009年09月19日 | JingShang君からの上海レポート
 路上の散髪屋です。左のお爺さんはひげを剃っています。このカミソリは衛生上問題がありそうです。

 今週末は山西省五台山へ行くことにしました。五台山は今年世界遺産に登録されている仏教の聖地です。省都である太原に飛び、その後、五台山へ向かいます。20日に上海に戻るのは難しそうなので、21日に上海に戻ります。20日、21日のレポートはお休みします。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱仙鎮の露天商など4・・・JingShangの朱家鎮・開封への旅

2009年09月19日 | JingShang君からの上海レポート
 通りの風景です。馬車がまだ使われていました。この道は舗装されていませんが、この先で道路工事している関係だと思います。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱仙鎮の露天商など3・・・JingShangの朱家鎮・開封への旅

2009年09月19日 | JingShang君からの上海レポート
 物売りではなく、食用油を使わない時に、固まらないように、絶えず揺する装置です。全部見えませんが、電動モーターが動力で、歯車により速度を調節して手前の棒が前後に動いて鍋を揺するのです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱仙鎮の露天商など2・・・JingShangの朱家鎮・開封への旅

2009年09月19日 | JingShang君からの上海レポート
 真ん中の4つの箱は、椎茸と木耳(キクラゲ)です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱仙鎮の露天商など1・・・JingShangの朱家鎮・開封への旅

2009年09月19日 | JingShang君からの上海レポート
 今日も朱仙鎮の露天商などです。まず写真は茄子です。こういう緑色の茄子もあるのですね。上海では、細長い淡い紫色の茄子が多いです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする