立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

石榴の実

2009年09月29日 | Zenblog
 よその家の庭にザクロが実をつけています。いかにも固そうなこの皮の中に、あのつややかな肉のついた種子が宿っているとは・・・などと、ザクロの実の食感を想像しました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波も暗い

2009年09月29日 | Zenblog
 海までいってみましたが、波もなぜか暗く打ち寄せています。小雨が降っているのに海の向こうの能登半島がいつもより近く見えました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい花畑

2009年09月29日 | Zenblog
 暗い空気の中を、無意識に「何か明るいものを」と探していました。柿の実の黄色、コスモスの花・・・、パッと明るいものが目に入りました。いろいろな花が畑いっぱいに爛漫と咲いていました。私にとっては豪華なプレゼントでした。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くて雨、立山に低い雲

2009年09月29日 | Zenblog
 昨日とはうって変わり、肌寒くて細い雨が降っています。山裾近く雨雲が動いているようです。気候の変動の大きさに、体が息を切らしているような・・・、秋の始まりはこんなものだったのでしょうか。気分は明るいとはいえません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上部から見下ろす・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 最上部23番辺りから内城を見下ろしたものです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東側の壁・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 東側の城壁最上部にある文昌閣22番から、東側の壁を見下ろしたものです。城壁は薄そうですが、人がすれ違える程のスペースはあります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河山楼など内城・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 東側城壁の中頃から内城を見たものです。河山楼のほぼ全体が見えます。その奥に西側の城壁が少し見えます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段状の城壁・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 今日も山西皇城相府です。昨日の鳥瞰図の番号で説明します。15番内城正門あたりの城壁から、内城の東側を見たものです。東側の城壁が階段状に続くのが判ります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする