青空に浮かぶ白い立山連峰は雄大ですが、足元にもささやかな春が訪れています。
(1)岩瀬カナル(運河)越しの立山連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/d7a3abac4c41aee783fdfb1ec4dae805.jpg)
岩瀬運河の向こうに連なる立山連峰は、平地の春を祝福しているようです。
(2)ヒバリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/37bbb9b6915e81e5d49c315b69c7b0f4.jpg)
運河べりをヒバリが動いていきました。高いところからはヒバリの声が聞こえて来そうです。
(3)ツクシの群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/fc99c2b9075e20061fde377042f4ee37.jpg)
空き地にびっくりするほどのツクシの群を見ました。
(4)花盛りの紅梅と立山の峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/da81fb9e9152e6a9f79c625623f68346.jpg)
家近くの紅梅はまだ咲き誇っています。向こうには真っ白な立山連峰です。
(5)足元の水路と開いたフキノトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/89d10ebba8a362ef470652131bac2e5c.jpg)
水路には豊かな水が流れ、フキノトウがもう開いてしまっています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)岩瀬カナル(運河)越しの立山連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/d7a3abac4c41aee783fdfb1ec4dae805.jpg)
岩瀬運河の向こうに連なる立山連峰は、平地の春を祝福しているようです。
(2)ヒバリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/37bbb9b6915e81e5d49c315b69c7b0f4.jpg)
運河べりをヒバリが動いていきました。高いところからはヒバリの声が聞こえて来そうです。
(3)ツクシの群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/fc99c2b9075e20061fde377042f4ee37.jpg)
空き地にびっくりするほどのツクシの群を見ました。
(4)花盛りの紅梅と立山の峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/da81fb9e9152e6a9f79c625623f68346.jpg)
家近くの紅梅はまだ咲き誇っています。向こうには真っ白な立山連峰です。
(5)足元の水路と開いたフキノトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/89d10ebba8a362ef470652131bac2e5c.jpg)
水路には豊かな水が流れ、フキノトウがもう開いてしまっています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)