東福寺野の雪の深さはどれくらいかと、高台に上っていきました。傾斜地の下部分でも平地よりは雪深いです。それが上るにつれてさらに深くなります。(明日に続く)
(1)上りながら、傾斜の右上のほうを見ると毛勝三山がいつもより近くに見えました。
(2)さらに右を見ると剱岳も見えました。
(3)滑川の平地を眺めおろすと、平地もやはり白くなっています。今年は雪が多く、平地でも雪が長く残ります。
(4)道沿いの雪の中に梅の木が並んでいます。
(5)よく見ると、梅の枝についている芽が赤く膨らみかけています。
(6)道路の両側はかなりの雪に覆われています。上に上がればさらに雪が多くなります。
(7)家の周りの雪が多くなってきました。
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)上りながら、傾斜の右上のほうを見ると毛勝三山がいつもより近くに見えました。
(2)さらに右を見ると剱岳も見えました。
(3)滑川の平地を眺めおろすと、平地もやはり白くなっています。今年は雪が多く、平地でも雪が長く残ります。
(4)道沿いの雪の中に梅の木が並んでいます。
(5)よく見ると、梅の枝についている芽が赤く膨らみかけています。
(6)道路の両側はかなりの雪に覆われています。上に上がればさらに雪が多くなります。
(7)家の周りの雪が多くなってきました。
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!