立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

伊折集落で通行止め、富山県警山岳警備隊は雪上車で馬場島へ(3)・・・上市町・県道剱岳公園線

2018年02月21日 | Zenblog
 伊折橋から伊折集落までやって来ました。ここから先は車は「冬期通行止め」になっています。剱岳の麓馬場島には富山県警山岳警備隊が冬期常駐する上市警察署馬場島警備派出所がありますが、そこへの隊員の往復は雪上車です。伊折集落は今では冬期はほとんど無人化しています。


(1)伊折橋のところにあった標識です。伊折橋からさらに奥へ走ると伊折集落があります。




(2)伊折集落に向かって走ると道路両側の積雪はさらに高くなります。




(3)伊折集落です。ここから先が「冬期通行止」です。標識が見えます。




(4)道路に雪が積み上げられて車が入れなくしてあります。その向こう側に富山県警の雪上車が置かれています。馬場島へはこれで入るのだと思います。




(5)集落の道路際にある直売所「いおりの郷」です。ここも休業中のようです。




(6)伊折集落の積雪のようすです。




(7)積雪の表面がキラキラと輝いています。




(8)伊折集落の上に剱岳が聳えています。その右に懐かしい半鐘が見えました。




(9)ヘリコプターが上空を飛んでいきました。




(10)帰途、伊折橋を渡って早月川右岸を川上へ向かう道を見ると、その向こうに剱岳などが見えました。



(以上で県道剱岳公園線は終わります)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする