梅雨空が続いています。立山連峰は雲の中で見えません。今年は珍しく梅雨がはっきりと感じられる、そういう天候になっています。栗の花が咲いているのが印象的です。
(1)三つの町の境目に当たるような地鉄中加積駅近くの上市川です。地鉄鉄橋の背後にあるはずの立山は見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6a/a16d87c862a65a58e8f17581ff917212.jpg)
(2)上市川の下流方向です。北陸新幹線の橋梁が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/8e9946caa6ff82811e46270d9903da74.jpg)
(3)サツキの花が盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/52b46d177897a0e65c0c1fb9fde98f99.jpg)
(4)この栗の木の花は鮮やかに真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/8d887a6e877bf73c4890b8959c11e270.jpg)
(5)栗の花のクローズアップです。鮮やかな白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/85d47d6a7c50bfe7946df067f9e1bcb4.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)三つの町の境目に当たるような地鉄中加積駅近くの上市川です。地鉄鉄橋の背後にあるはずの立山は見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6a/a16d87c862a65a58e8f17581ff917212.jpg)
(2)上市川の下流方向です。北陸新幹線の橋梁が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/8e9946caa6ff82811e46270d9903da74.jpg)
(3)サツキの花が盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/52b46d177897a0e65c0c1fb9fde98f99.jpg)
(4)この栗の木の花は鮮やかに真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/8d887a6e877bf73c4890b8959c11e270.jpg)
(5)栗の花のクローズアップです。鮮やかな白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/85d47d6a7c50bfe7946df067f9e1bcb4.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)