立山連峰を借景にしたと言ってもいい庭です。豪邸というにふさわしい景観です。(これまでに何回かこのブログにアップしています)
(1)白いカラーが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/9faa2915988889a626e0d27cb7ea7046.jpg)
(2)鯉の住む池です。網をかけてあるのがやや惜しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/0231d68ff2f4f7e74be7ef65ea2d8c0d.jpg)
(3)玄関に通じる通路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/7be5e6df08bceca89ad18e93fdf2d2fd.jpg)
(4)離れ座敷が見えます。ここからの立山眺望は絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/0ee42a9b6e1215d5b5a25cc823bab399.jpg)
(5)松の向こうに立山連峰が連なります。贅沢な借景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/bbed751f91edefcfe85b2af532f1fa9b.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)白いカラーが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/9faa2915988889a626e0d27cb7ea7046.jpg)
(2)鯉の住む池です。網をかけてあるのがやや惜しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/0231d68ff2f4f7e74be7ef65ea2d8c0d.jpg)
(3)玄関に通じる通路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/7be5e6df08bceca89ad18e93fdf2d2fd.jpg)
(4)離れ座敷が見えます。ここからの立山眺望は絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/0ee42a9b6e1215d5b5a25cc823bab399.jpg)
(5)松の向こうに立山連峰が連なります。贅沢な借景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/bbed751f91edefcfe85b2af532f1fa9b.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)