今日も立山には雲がかかっています。大気はしっとりとした湿度が感じられます。竹林も柿の木も小さな実をつけたイチジクも、もちろん紫陽花もしっとりとしています。
(1)今日も立山は雲に覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/afdd5b226bae5354a3fd92341b6d39af.jpg)
(2)水路には水が満々と流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/3d1e030c107262dd84c121fe70617f37.jpg)
(3)珍しく竹林主体の屋敷林です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/93c1682c0e7a27882c6d981ba5fae8b3.jpg)
(4)田んぼの畔に柿の木が茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/5d582076f88842bf22a3b7d36c260b2a.jpg)
(5)その隣にはまだ小さなイチジクの実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/396ad729590fe34ad5ca2f4602a4f34a.jpg)
(6)アジサイが咲いています。左奥は北陸新幹線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/78cea9cfd60f420b5d0bc0235615eb11.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)今日も立山は雲に覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/afdd5b226bae5354a3fd92341b6d39af.jpg)
(2)水路には水が満々と流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/3d1e030c107262dd84c121fe70617f37.jpg)
(3)珍しく竹林主体の屋敷林です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/93c1682c0e7a27882c6d981ba5fae8b3.jpg)
(4)田んぼの畔に柿の木が茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/5d582076f88842bf22a3b7d36c260b2a.jpg)
(5)その隣にはまだ小さなイチジクの実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/396ad729590fe34ad5ca2f4602a4f34a.jpg)
(6)アジサイが咲いています。左奥は北陸新幹線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/78cea9cfd60f420b5d0bc0235615eb11.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)