こんなに晴れ上がるなんて思いもよらない天気になりました。庭を眺め、常願寺川堤防から眺め、そしてついに立山ICに来て北陸自動車道に入り魚津方面に向かいました。ほとんど衝動的でした。
(1)朝、庭の水槽のスイレンが鮮やかに開きました。メダカもうれしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/83d06d896434e4340499ffc8e6239220.jpg)
(2)ハマナスの花も鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/875bec7bfbc6f4f951adc7d5da0c2f8f.jpg)
(3)常願寺川堤防から川向こうを見ると、こんな空は久しく見たことがない青さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/e5008040498a776ca78545caae6fcec3.jpg)
(4)立山には雲がかかっています。残雪が少しだけ見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/8cde1b7ef2c395b9214be14a2e9145b1.jpg)
(5)夏雲が湧き上がる感じに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/3e22623e713127899126fe501fc9d72c.jpg)
(6)ほとんど衝動的に北陸自動車道に乗り、有磯海SAまで来ました。「早稲の香や わけ入る右は 有磯海(ありそうみ) 芭蕉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/2324d246b66715a88223a174a7b0e558.jpg)
(7)有磯海SAから真っ青な富山湾を見下ろしています。魚津市の海岸部が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/12f4709228d951fc7e16f569fbb6bcd9.jpg)
(8)SA山側の駐車場の上には、立山の夏雲が湧き上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/20ee0dbfffa6c2db4b84dcbfa4bedfef.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)朝、庭の水槽のスイレンが鮮やかに開きました。メダカもうれしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/83d06d896434e4340499ffc8e6239220.jpg)
(2)ハマナスの花も鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/875bec7bfbc6f4f951adc7d5da0c2f8f.jpg)
(3)常願寺川堤防から川向こうを見ると、こんな空は久しく見たことがない青さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/e5008040498a776ca78545caae6fcec3.jpg)
(4)立山には雲がかかっています。残雪が少しだけ見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/8cde1b7ef2c395b9214be14a2e9145b1.jpg)
(5)夏雲が湧き上がる感じに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/3e22623e713127899126fe501fc9d72c.jpg)
(6)ほとんど衝動的に北陸自動車道に乗り、有磯海SAまで来ました。「早稲の香や わけ入る右は 有磯海(ありそうみ) 芭蕉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/2324d246b66715a88223a174a7b0e558.jpg)
(7)有磯海SAから真っ青な富山湾を見下ろしています。魚津市の海岸部が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/12f4709228d951fc7e16f569fbb6bcd9.jpg)
(8)SA山側の駐車場の上には、立山の夏雲が湧き上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/20ee0dbfffa6c2db4b84dcbfa4bedfef.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)