いよいよ秋になりました。
実習生の季節管理は9月、10月、11月の3ヶ月が秋なのです。
秋といえばサンマです。 だってサンマを漢字で書くと「秋刀魚」なのですから!
サンマは美味しいけど、焼いたときのあの煙はいただけません。
そこで時々、庭でサンマ焼き大会?をします。
↓ 七輪に炭火をおこして焼く準備です。
サンマがずいぶんありますね! これを皆食べるのですか?
いえいえ、お隣へのおすそ分けもあります。 煙で迷惑をおかけするからね。

↓ うちわでパタパタ・・・ 火も強くなってきて煙も立ちのぼってきた。

↓ おお、焼けてきた、焼けてきた! ものすごい煙だよ。

↓ 炭が起きすぎた。 真っ黒に焼けそうだ。 でも美味しそうでしょう。
もっと中までよく焼かなくっちゃね。 もうちょっと待ってね。

焼きたての熱々サンマにたっぷり大根おろしをつけて食べる。
う、う、うっ・ま・い!
ニッポン人でよかった!
サンマを焼くのと、おにぎりをほおばるのと、ビールを飲むのと、忙しく
手がふさがって、この後の写真は撮れなかった。
こんなことをブログねたにする俺って、ほんとにバカだよね・・・・
実習生の季節管理は9月、10月、11月の3ヶ月が秋なのです。
秋といえばサンマです。 だってサンマを漢字で書くと「秋刀魚」なのですから!
サンマは美味しいけど、焼いたときのあの煙はいただけません。
そこで時々、庭でサンマ焼き大会?をします。
↓ 七輪に炭火をおこして焼く準備です。
サンマがずいぶんありますね! これを皆食べるのですか?
いえいえ、お隣へのおすそ分けもあります。 煙で迷惑をおかけするからね。

↓ うちわでパタパタ・・・ 火も強くなってきて煙も立ちのぼってきた。

↓ おお、焼けてきた、焼けてきた! ものすごい煙だよ。

↓ 炭が起きすぎた。 真っ黒に焼けそうだ。 でも美味しそうでしょう。
もっと中までよく焼かなくっちゃね。 もうちょっと待ってね。

焼きたての熱々サンマにたっぷり大根おろしをつけて食べる。
う、う、うっ・ま・い!
ニッポン人でよかった!
サンマを焼くのと、おにぎりをほおばるのと、ビールを飲むのと、忙しく
手がふさがって、この後の写真は撮れなかった。
こんなことをブログねたにする俺って、ほんとにバカだよね・・・・