デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

何でもブログねた   スターリング・エンジン回転数測定

2010年10月04日 20時06分06秒 | Weblog
2010/10/4(月曜日) 雨のち曇り


やっと雨降りになった。
天気が好いと庭のシジュウカラが気になって落ち落ち工作もできないが
今日はじっくり回転数を測定する検出器を作った。
そして早速、先日工作したスターリング・エンジンの回転数を測定した。


↓  検出器のメイン部。 光源とフォトトランジスタの間にフライホイールに取り付けた遮蔽突起が光を断続する。



↓   完成した検出器。  何十年も前の部品を引っ張り出して組み立てた。



↓   スターリング・エンジンのフライホイールの下に取り付けた。



↓  遮蔽突起の間に光源が見えると、検出器の出力はほぼ0ボルト(0.1V)になる。


↓  遮蔽突起が光源を隠すと検出器の出力は3.2ボルトになる。 



フライホイールが回転すると、0ボルト→3.2ボルトのパルスを出力するのだ。
このパルスを確認しようとオシロスコープを取り付けて測定していたが、ちょうどこのとき、
オシロスコープが故障してしまった。(水平発振が停止し、スクリーン上には輝点が輝くばかりに)
まぁ、もう30年以上も使ってきたおんぼろオシロスコープだから寿命が来たんだろう。


↓  30年以上も使い続けてきた起動掃引式2現象オシロスコープ。 水平発振が止まってしまったらしい。
    直すより買い換えた方が安い感じだ。 廃棄することにした。 



↓  ぶっつけ本番で測定開始だ。 アルコールランプに火をつけて炙った。


↓  フライホイールが回りだして取り付けた遮蔽突起が光源を断続してパルスを送り出してる(はずです・・・・)



↓  えーっ、47回転? いえ、いえ、回転数はこの1/10です。 現在1秒間に4.7回転です。



↓  秒5.4回転だ!



↓   おぉー、秒6回転にも達したぞ!



何とかこのエンジンの回転数を測定できた。
大体秒5回転ぐらいで回っているのがわかった。
そして秒6回転のときはとても速い回転に感じた。

このエンジンを作り始めてもう1ヶ月がたつ。
手を変え品を変えてブログねたにして1ヶ月も持たせたんだよ。
もこのエンジンも種が尽きた感じだ。
さぁ、次のネタはなんにしようか・・・・
そうだ、次はスチーム・エンジンの工作に挑戦しよう。
はたしてどのくらいの速さで回ってくれるんだろうか。
工作好きの実習生は新しい目標ができて嬉しいよ。
さぁー、がんばるぞー!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花と黒いアゲハチョウ

2010年10月04日 18時47分34秒 | Weblog
10/10/3 (日曜日) 晴れ


ヒガンバナ舞台で演技するシジュウカラ・コウちゃんを撮影しているとき、
ひらひらと黒いアゲハチョウが飛んできた。
この時期に飛んでくる蝶々にしては羽もそんなに痛んではない。
急いで三脚からカメラを外して近づいた。


↓  赤い彼岸花と黒い揚羽蝶。 羽がちょっと欠けてるのが残念だが、何か絵になるよね。











↓  羽の色がきれいだねぇ・・・





偶然、ヒガンバナとアゲハチョウの組み合わせを撮ることができて嬉しかった。
これも、コウちゃんが演技してくれるおかげかな・・・ コウちゃん、ありがと。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする