第二回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼
驚きの低価格!

セルフなので、通常の状態としては、茹で置き、揚げ置きなのですが・・
11時に行けば、揚げたての天ぷらが食べられるでぇ
私に、我が家のうどんマニアが教えてくれた。
これは、行かねば!目標は11時だ!
山田製麺所を後にした私たちは、門真へGO!

タイミングばっちり
見てください!こんなにたくさん天ぷらの種類があるのを私は見たことがなかった!
しかも、かき揚げは 今、まさにかき混ぜて揚げようとしているところ!

うどんも、私たちの数組前で切れた様子。
「5-6分待ってください」
おお!ということは、茹でたてがくるっちゅうことやんなっ!
で、きました。こちらぶっかけ。

かきあげ、いか、ちくわの三種盛りしてみました

ちょっとオーダーするとき、おばちゃんに叱られたっぽいけど(^^;)
「かけ」
「あついのん?冷たいのん?」
「生醤油」
「あついのん?冷たいのん?・・・どっちか言うてね
」
「かきあげ、いける?」
「え?これ?たまねぎ?(それとも)こっち?」
「え?たまねぎとなんかとあるの?」
「これ、これ。たまねぎ?こっち?」
「そ、そっち。芋はいってるのん」
セルフっちゅうところは、客側も手順がわかっていることが「前提」というのが
世の常のようです。
そういえば、スターバックスコーヒーでは注文をして特に指差されるわけでもなく
口早に、下を向きながら
「あちらのランプのところでお出しします」といわれる。
でも、聞き取れなかったりする。
最初、ん?ん??ってなった。
で、後ろの人の流れを見て、「あ、あっちか・・」と前方で待っていて
上をみると、仏壇のローソクの電気とかに使われる先っちょみたいな電気が二つぶらさがっている。
「ああ、これのことを言うてたのか・・・」って感じで。
一番ショックだったのが、何にも言うてくれないから持ち帰りにして
車で飲もうとしたコーヒー・・・
ストローもシロップもミルクも入ってなくって、コンビにへストローもらいに入ったっちゅうねん!
セルフのお店、特に繁盛してると「みんな知ってくれているはず」と店員も勘違いするんでしょうね。
巡礼中、某有名セルフ店でも感じた。
私って、冗談抜きにあまり自己が強くない。
すると、強く言われると「萎縮」してしまう。
あ。ゴメンナサイ・・・って感じ。おこられちゃった・・・って。
そうすると、「また怒られるんじゃないか」って思ってなかなかリピート
できなかったりするんですよね。
また、性格悪いから、あとで思い出してフツフツと腹が立ってきて(笑)
繁盛セルフ店のみなさん、是非そのお店に初めて来る人がいることを
忘れないでくださいっ
驚きの低価格!

セルフなので、通常の状態としては、茹で置き、揚げ置きなのですが・・
11時に行けば、揚げたての天ぷらが食べられるでぇ
私に、我が家のうどんマニアが教えてくれた。
これは、行かねば!目標は11時だ!

山田製麺所を後にした私たちは、門真へGO!


タイミングばっちり

見てください!こんなにたくさん天ぷらの種類があるのを私は見たことがなかった!
しかも、かき揚げは 今、まさにかき混ぜて揚げようとしているところ!

うどんも、私たちの数組前で切れた様子。
「5-6分待ってください」
おお!ということは、茹でたてがくるっちゅうことやんなっ!
で、きました。こちらぶっかけ。

かきあげ、いか、ちくわの三種盛りしてみました


ちょっとオーダーするとき、おばちゃんに叱られたっぽいけど(^^;)
「かけ」
「あついのん?冷たいのん?」
「生醤油」
「あついのん?冷たいのん?・・・どっちか言うてね

「かきあげ、いける?」
「え?これ?たまねぎ?(それとも)こっち?」
「え?たまねぎとなんかとあるの?」
「これ、これ。たまねぎ?こっち?」
「そ、そっち。芋はいってるのん」
セルフっちゅうところは、客側も手順がわかっていることが「前提」というのが
世の常のようです。
そういえば、スターバックスコーヒーでは注文をして特に指差されるわけでもなく
口早に、下を向きながら
「あちらのランプのところでお出しします」といわれる。
でも、聞き取れなかったりする。
最初、ん?ん??ってなった。
で、後ろの人の流れを見て、「あ、あっちか・・」と前方で待っていて
上をみると、仏壇のローソクの電気とかに使われる先っちょみたいな電気が二つぶらさがっている。
「ああ、これのことを言うてたのか・・・」って感じで。
一番ショックだったのが、何にも言うてくれないから持ち帰りにして
車で飲もうとしたコーヒー・・・
ストローもシロップもミルクも入ってなくって、コンビにへストローもらいに入ったっちゅうねん!
セルフのお店、特に繁盛してると「みんな知ってくれているはず」と店員も勘違いするんでしょうね。
巡礼中、某有名セルフ店でも感じた。
私って、冗談抜きにあまり自己が強くない。
すると、強く言われると「萎縮」してしまう。
あ。ゴメンナサイ・・・って感じ。おこられちゃった・・・って。
そうすると、「また怒られるんじゃないか」って思ってなかなかリピート
できなかったりするんですよね。
また、性格悪いから、あとで思い出してフツフツと腹が立ってきて(笑)
繁盛セルフ店のみなさん、是非そのお店に初めて来る人がいることを
忘れないでくださいっ
