夫婦杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/f89b17cc0adbfb07f83615f031941fc2.jpg)
写した方向が悪くて、ぜんぜんわからないけど、
二本そびえたっているように見えますが根元がつながっています。
そこの根元に石碑があって書かれている言葉
夫 婦
二十代は 愛で
三十代は 努力で
四十代は 我慢で
五十代は 諦めで
六十代は 信頼で
七十代は 感謝で
八十代は 一心同体で
そしてそれからは
空気のような
ふれ愛で
うちの主人は、あと一年で「諦め」てくれるんでしょうか。
私はまだ「我慢」の年に入ったばかりです。
我慢した挙句が、諦めとは。
ようできたもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/0553a1b2da91134e042c9bd4ef4ae276.jpg)
感心しながら一番最後に坂を下りました。
山頂です。
遅いでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/c3c38ccedfbf267490bbd791ade51292.jpg)
のんびり私が支度をして家を出たのが、11時半
「山に登るつもりなら、もっと早く支度をしろ!」
「何をやってるんや!」
と叱られて・・・
山なんか登りたくないもんという気持ちと葛藤した結果ですから。
仕方ないんです。
あまりにトロトロしてるから主人は活火山のごとく熱く怒っていました。
しかし、
「やること遅いもんしゃーないやん。」
「やろうと思ってもできへんねん」
「なんか次々とやらなければいけないことと違うことが気になってしまうねん」
「なんで支度遅いんかなあ。今日は早いほうやわ。」
と訳の分からんことをたくさん主人に説明しました結果、
ぶつくさ言いながら出発となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/37adfc56bc66c555c76135df50e091bf.jpg)
相手が怒っているときは、真っ向から当たるとダメなんです。
うちは特に。
わたしに絶対の勝ち目はありません。
自分が間違っていようと、逆ギレしてでも貫き通します。
亭主関白っちゅうやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/557e6eb44e08c36f32c5626c41f15fab.jpg)
だから、わたしは自分に余裕あるときは、甘えることにしています。
ここで真っ向対決して、山ガールに走られても困るわけですし。
主人が私に秘密作ってるのを知ってしまったしぃぃ
話がこじれて、二度離婚するのは、ちょっとしんどいし・・・
ま、行ってよかったです。
私は娘とロープウェイでしたが、息子は主人と一緒に上がりました。
いつの間にかこんなに背が大きくなって。
並んで撮る写真は、感無量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/71aef263a63524e377b5f812e2727fe4.jpg)
主人と再婚してなければ、ここでこんな写真を撮ることもなかったわけですし。
主人には感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/f89b17cc0adbfb07f83615f031941fc2.jpg)
写した方向が悪くて、ぜんぜんわからないけど、
二本そびえたっているように見えますが根元がつながっています。
そこの根元に石碑があって書かれている言葉
夫 婦
二十代は 愛で
三十代は 努力で
四十代は 我慢で
五十代は 諦めで
六十代は 信頼で
七十代は 感謝で
八十代は 一心同体で
そしてそれからは
空気のような
ふれ愛で
うちの主人は、あと一年で「諦め」てくれるんでしょうか。
私はまだ「我慢」の年に入ったばかりです。
我慢した挙句が、諦めとは。
ようできたもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/0553a1b2da91134e042c9bd4ef4ae276.jpg)
感心しながら一番最後に坂を下りました。
山頂です。
遅いでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/c3c38ccedfbf267490bbd791ade51292.jpg)
のんびり私が支度をして家を出たのが、11時半
「山に登るつもりなら、もっと早く支度をしろ!」
「何をやってるんや!」
と叱られて・・・
山なんか登りたくないもんという気持ちと葛藤した結果ですから。
仕方ないんです。
あまりにトロトロしてるから主人は活火山のごとく熱く怒っていました。
しかし、
「やること遅いもんしゃーないやん。」
「やろうと思ってもできへんねん」
「なんか次々とやらなければいけないことと違うことが気になってしまうねん」
「なんで支度遅いんかなあ。今日は早いほうやわ。」
と訳の分からんことをたくさん主人に説明しました結果、
ぶつくさ言いながら出発となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/37adfc56bc66c555c76135df50e091bf.jpg)
相手が怒っているときは、真っ向から当たるとダメなんです。
うちは特に。
わたしに絶対の勝ち目はありません。
自分が間違っていようと、逆ギレしてでも貫き通します。
亭主関白っちゅうやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/557e6eb44e08c36f32c5626c41f15fab.jpg)
だから、わたしは自分に余裕あるときは、甘えることにしています。
ここで真っ向対決して、山ガールに走られても困るわけですし。
主人が私に秘密作ってるのを知ってしまったしぃぃ
話がこじれて、二度離婚するのは、ちょっとしんどいし・・・
ま、行ってよかったです。
私は娘とロープウェイでしたが、息子は主人と一緒に上がりました。
いつの間にかこんなに背が大きくなって。
並んで撮る写真は、感無量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/71aef263a63524e377b5f812e2727fe4.jpg)
主人と再婚してなければ、ここでこんな写真を撮ることもなかったわけですし。
主人には感謝です。