![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/447e5a3324efbd5531f4af898b5fefb0.jpg)
男前麺です。
うちもジュンレってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/e2c0d5f69c5b0fe3aa07b790a02ca931.jpg)
私は、釜玉はどうも・・なんで、これは主人のオーダーです。
厚切りベーコンは、とっても花マル
「ベーコンって、厚く切ったら旨いんやな」って主人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/6dd140294d086f99b786fe3b9317b82d.jpg)
お願いやから、そんなに嬉しそうに言わんといて。
恥ずかしいやん・・・
いっつも薄切りベラベラの特売しか買うてないってバレるやん。
この個性ある器は、釜揚げうどんの器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/ce98e37cbe318e9b8906321fa38c0d6b.jpg)
とり天釜揚げでしたので、こちらは「とり天」
大葉もしし唐もついてきました。彩り綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fe/390f42ceca9565853902614f1b2eef52.jpg)
麺にも、三つ葉が一枚。綺麗やわあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/f754ee365f2bc4803a0291432227a928.jpg)
この麺、綺麗なだけじゃなくって、
驚愕の美味しさでした!
釜揚げですので、出汁につけていただくものなのですが
出汁につけずにこのままズルズルっといただくと・・・「!!!!」
お、これは美味しい!
中待合(笑)では、天かすのサービスがあります。
以前はレジ前にありましたが、今はここなんですね。
天かす狙っていましたが、とっくに在庫切れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/fd7719a1f2c5eef422af6ec09e2b51ab.jpg)
と、いうことで正解は、門真三ツ島「真打」でした!
この日も中待合には人があふれ、外で待つ人もいるほどの盛況ぶり。
さすが さら父&ハニーのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/8c3f4df90e0aede529512a946b11993d.jpg)
以前は、ガラス製のツルンと丸い傘でしたが、和風になりました。
あ、そうそう。ここで交通情報を・・
お知らせです。三ツ島交差点の通行方法が12月20日から変更になります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/51dcb725c505bec415ccceca6513432c.jpg)
始まりました!第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/a22be8aa03a36316360001889899b76e.jpg)
http://kansaisaigoku.blog60.fc2.com/ここから、チェックシートをダウンロードしてね♪
ここもうまそーやな。
しかし門真かぁ。
咲いてる三つ葉がきれいです。
ここのうどんは、うつ輪さんや桂ちゃんとは違ったグミグミと伸びる麺です。
雅次郎とここは同じ系。このタイプが好きでない人も、ここのは美味しいと思うん違うかな。
出汁、カレー、冷たいのんどれを選んでも正解ですよ。
門真はちょっとね、ついでがなかなかないよね。
免許も光明池あるしなぁ。
……まぁ、私、いつも徒歩ですが
ガソリンたきたおしていかなアカンなあ。
事務所からならすぐかもねえ。
ところで以下は知ってるかなあ。
マニアック情報。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001985713/
行かんでもええねんよ。
むしろ行ったらアカンよ。
爆!
旦那さんのオーダーが食べたくなったよ♪
堺駅・南口付近でフェニックス通り周辺
に、喫茶伊勢のカレー、横断歩道を渡ったら
洋食屋の市川、少し先、来留美亭の台湾ラーメン
やね!英彰小学校付近はプノンペンソバ♪
でわ、岸和田か堺駅付近で再見♪
ええな。ごっつええな。
私の家から常識の範囲内での徒歩圏内は「はちまん」だけです。それでも徒歩30分?40分?くらいかな。
ええ運動になるところにあります。
っていうても、このお店は鶴見緑地の「ブロッサム」っていうアウトレットのすぐ近く。
ここって門真なんやぁって感じです。
けど、高石からはそれが大阪市であっても鶴見区は遠いです。お金に糸目をつけず、ガソリンたきまくって
近畿飛ばして40分です。
芦原橋ですか!立ち食いうどん?知らんしらん。
ネットで情報あんまり拾えなかった。
美味しいん??(^-^)
しかもしゃぶしゃぶ用ベーコンの切り落としですわ。