まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

和泉市 はなまるうどん

2008-05-22 08:30:25 | うどん食べ歩き
さんが、うちの近所でうどんを堪能しているころ、わたしは和泉市にいました。




 
かけ 中 210円


ずっと思ってることがあります。


はなまるの場合、かけ小105円 しょうゆ 小 189円
なんで、「かけ」より「しょうゆ」のほうが高いん?


どちらのうどん屋さんでも、「かけ」が一番安くて、「しょうゆ」や「ぶっかけ」の方が高いですよね。
素人的には、麺を「しめる」「あたためる」+ 出汁を「かける」っていう工程は同じで、
しかも「しょうゆ」なんかは客が自分でかけるんやから、工程が一つ減るやん?

レモンまたは酢橘が増えるからかな??
でも、その一切れのわりに、その価格差って結構あるやんねぇ・・・

貧乏人の素朴な疑問でした

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花・華・はな | トップ | 高石市 さぬきや »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-05-22 09:41:07
そいなコトで深みにハマってるようじゃ、お手軽う~じゃなやん(笑)
返信する
あれヤン (ひろん)
2008-05-22 19:32:45
考えすぎやでぇ
大きな駐車場つきの、店舗つき3階立ての、大きな家が立つ訳さ
そういう事サァ
返信する
そやかて・・・ (あゆずび)
2008-05-22 22:53:48
>Sさん
お手軽ぅ~に食べつつも、いろいろ気になる年頃やねん

>ひろんちゃん
そうなん?(笑)
「かけ」は、お得感ありあり~やんね。
返信する

コメントを投稿

うどん食べ歩き」カテゴリの最新記事