Sさんが、うちの近所でうどんを堪能しているころ、わたしは和泉市にいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/7dde5d6db2693dc281465e8a7e30b945.jpg)
かけ 中 210円
ずっと思ってることがあります。
はなまるの場合、かけ小105円 しょうゆ 小 189円
なんで、「かけ」より「しょうゆ」のほうが高いん?
どちらのうどん屋さんでも、「かけ」が一番安くて、「しょうゆ」や「ぶっかけ」の方が高いですよね。
素人的には、麺を「しめる」「あたためる」+ 出汁を「かける」っていう工程は同じで、
しかも「しょうゆ」なんかは客が自分でかけるんやから、工程が一つ減るやん?
レモンまたは酢橘が増えるからかな??
でも、その一切れのわりに、その価格差
って結構あるやんねぇ・・・
貧乏人の素朴な疑問でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/7dde5d6db2693dc281465e8a7e30b945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/794f64dd5e455fdd5700a8908e162646.jpg)
かけ 中 210円
ずっと思ってることがあります。
はなまるの場合、かけ小105円 しょうゆ 小 189円
なんで、「かけ」より「しょうゆ」のほうが高いん?
どちらのうどん屋さんでも、「かけ」が一番安くて、「しょうゆ」や「ぶっかけ」の方が高いですよね。
素人的には、麺を「しめる」「あたためる」+ 出汁を「かける」っていう工程は同じで、
しかも「しょうゆ」なんかは客が自分でかけるんやから、工程が一つ減るやん?
レモンまたは酢橘が増えるからかな??
でも、その一切れのわりに、その価格差
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
貧乏人の素朴な疑問でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
大きな駐車場つきの、店舗つき3階立ての、大きな家が立つ訳さ
そういう事サァ
お手軽ぅ~に食べつつも、いろいろ気になる年頃やねん
>ひろんちゃん
そうなん?(笑)
「かけ」は、お得感ありあり~やんね。