まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

朗報!「はなまる」で ひやあつ

2011-06-16 00:00:06 | うどん食べ歩き
ひさびさに、はなまるうどんへ行ってきました!

テーブルにこんなんがあって・・・



手に取って中を見てみると・・・


冷でも温でもなく「そのまま」とオーダーしてください。
常温の麺に、あついかけだし。
~中略~うどん本来の食感とおいしさが、口いっぱい広がり~中略~
メニューにのっていない秘密の食べ方

とあります。



超イケメンのメリケンさんプロデュース 
アリオ鳳の「さぬき麺屋 鳳直売所」へ行くことはあっても、
はなまるうどんへ行くことは少なくて。


和歌山市内ローカルな解説となりますが・・・理由を述べましょう。


なぜか?

和歌山市内じゃ、はなまるは駐車場が狭く、なんだかいつも昼時はおやじ様でいっぱい混んでる
大浦街道へ入る交差点から近く交通量が多いため、県庁側からのアクセスだと進入しづらい。


その点、同じ大浦街道西側に位置しているがライフフーズの「讃岐製麺」へ行くことが多いです。


なぜか?

オークワ大浦街道店との共用駐車場で、まず満車ということはない。
その気になれば屋上駐車場がある。
店内はかなり広く、ゆったりと座れる。
おやじ率がはなまるより低い。
同敷地内に、100均一のSeriaがあるのも魅力的
Seriaって結構気に入っています。
和紙のメモ用紙が特に気に入ってます。


ま、そんなことはどうでもよくって。




以前は、はなまるで「そのままで」って言うと
「ぬるくなるけどいいですか?」とか
「丼はあたためていいですか?」とか

この人何言うてんの??といった
「私、ウオタなんです」と公言するような、
何とも気まずいやり取りをしなければいけなかったのですが
この「裏メニュー」が公の市民権を得たようでスンナリ今日はオーダーが通りました。


ちなみに、普通の「かけ」も注文したのですが、まったくフーフーせずに食べられるほど
ぬるかったのは何故???

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチタイムは席取り合戦 ... | トップ | 天下一品 食べ放題!!富田林店 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶー)
2011-06-16 18:39:42
そのままと言う食べ方があるんですね知りませんでした。

確かに変なラーリーが続くと邪魔くさいですね。

今度僕もすんなり注文できるか調査してきます。

返信する
ぶーさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-06-17 00:04:50
変なやり取りが続くと…確かに。
ぶーさんのキムラ君のエピソードを思い出して
笑ってしまいました。
セルフ大手がやってくれると、きっと浸透してくるでしょうね。

セルフうどんも、いわゆるうどん屋さんも、私にとってはどちらも大事な癒しスポットなわけで。

そこに選択できるうどんの種類が増えることは、この上ない喜びなのであります!

返信する
Unknown (第九の玄さん)
2011-06-17 13:13:08
その前に茹で置き前提なんですねw
返信する
第九の玄さんへ (うどん好きのあゆ)
2011-06-18 10:08:40
お返事遅くてごめんなさい<(_ _*)>

ほんまですね

昼時なら、次々上がるから茹で置きと言うような事はないんでしょうが。

実はこの日、私と主人のは表面の艶を失うほどの茹で置きで。
娘のんだけ、上げて直ぐでした。
大人げなく、変えて!と娘に言うてしまいました(笑)

セルフの釜あげは、ほんまに釜からあげたてですが、お湯に浸かってた時間はいかほど?と思いますね。
何か裏技があるのでしょうかね。

ま、なんであれ 茹で置きよりはあげたては嬉しいです
返信する

コメントを投稿

うどん食べ歩き」カテゴリの最新記事