お知らせ♪こちらに年末年始うどん屋営業情報があります
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
新年早々、自慢じゃないですが、
私は主人から料理について褒めてもらえる事が少ないです。
昨年も桂ちゃんでお話をさせてもらっているときに
「うちのヨメハン○○作るのめっちゃ上手いで!」
と、自信満々におっしゃってまして、それがうらやましいというか、
その台詞が言えない主人が気の毒というか・・・
かなり「その時は」反省モードでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/e006a12b2e198cd8da3a24bd3a9e0d1e.jpg)
ですが、どうやらこれだけは毎年好評なことに気付きました。
人間なんか一つくらい取り得もあるっちゅうもんですわ。
少なくとも家族には好評な味に出来上がっております。
今年一年の抱負を家族で述べ合いました。
主人「健康に注意する」
息子「ケガのないようにする」
娘 「保育所でいっぱいあそぶ」
・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
大切な事ではあるけれども、特に努力が必要と思えないような新年の抱負とそれを言っていいのか?
といったものしか出てきません。
お母さんは、ここで抱負とはこういうものである!と見本になることを言わなければと
考えて、考えて、考えて・・・・
「家族のために美味しいと言ってもらえるご飯を作る!
」
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
新年早々、自慢じゃないですが、
私は主人から料理について褒めてもらえる事が少ないです。
昨年も桂ちゃんでお話をさせてもらっているときに
「うちのヨメハン○○作るのめっちゃ上手いで!」
と、自信満々におっしゃってまして、それがうらやましいというか、
その台詞が言えない主人が気の毒というか・・・
かなり「その時は」反省モードでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/e006a12b2e198cd8da3a24bd3a9e0d1e.jpg)
ですが、どうやらこれだけは毎年好評なことに気付きました。
人間なんか一つくらい取り得もあるっちゅうもんですわ。
少なくとも家族には好評な味に出来上がっております。
今年一年の抱負を家族で述べ合いました。
主人「健康に注意する」
息子「ケガのないようにする」
娘 「保育所でいっぱいあそぶ」
・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
大切な事ではあるけれども、特に努力が必要と思えないような新年の抱負とそれを言っていいのか?
といったものしか出てきません。
お母さんは、ここで抱負とはこういうものである!と見本になることを言わなければと
考えて、考えて、考えて・・・・
「家族のために美味しいと言ってもらえるご飯を作る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/4df60b57bdc2c452aaf55d76600de751.jpg)
努力して成し遂げる目標も素晴らしいですけど
継続しなければいけない目標も同じくらい難しいと思いますよ
今年の大晦日にそれができたと確認できたらこんなに幸せなことはないと思います
今年もよろしくお願いします
そうですね、継続することの難しさというのはゴールがないのですから精神力を求められますよね。
健康に関しては、失うまでその大切さがわからないものですし。
今年の暮れに、みな笑顔で「元気だけがとりえやったね~」といいたいと思います♪
今年もよろしくお願いします。
料理を作ってもらえるだけでも
ありがたいと思ってしまうパンズです。
はよ、私も料理を作ってくれる人みつけなければ
まぁ、そんなん言いながら、そんな人いたらいたで、
料理作らされてるかもしれませんが
あゆさんの目標はもうすでに達成出来てるのではないでしょうか。
旦那さんにしても子供達にしてもあゆさんが作るご飯が1番だと思いますよ。
是非継続して下さいね。
私も目標もって継続して頑張ります(笑)
今年も宜しくお願いします。
料理を作ってくれる人なんて・・・甘いっ!
今の時代は、作れる状況にある人が作るってのがトレンドかと(笑)
うちは流行のトレンドは無縁ですがね
出来る限りがんばりますわ。
私が作るご飯が一番というのは、とりあえず子供はそう思ってくれてると思いますが、主人は絶対違うと思います(汗)
そう思ってもらえるようになるには、あと20年くらいは軽くかかるような気がします。
難しいですねえ・・・
「一年の計は元旦にあり!!」
まさに先人の素晴らしい言葉ですよね。
私など、計画性のない者はついつい
「終わりよければすべて良し」
に逃げてしまうので、今年は少し襟を正そうかと飲みながら考えている最中です。
今年も宜しくお願い申し上げます。
あゆさんとファミリーの健康と御多幸をお祈りいたします。
本年もよろしく~。
真っ赤なバックが目にまぶしいです。
素晴らしい抱負ですね!(^^)v
毎日のお料理、大変だと思いますが頑張ってください !!!
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
どこのうどん屋さんでお会いできるか楽しみにしています(^ー^)ノ
家族に美味しいものを作る、いつもその気持ちで作ってるんですが届かない時は悲しいですよねぇ…
その分美味しい物を出してもらった時はきちんと「美味しかった!」って伝えたいと思います。
本年もよろしくお願いします。