

鴨つけうどん(もちろん麺は温でお願いバージョン)
すごい、三週連続うどん屋行ってるやん。
どうする?
ええんかい
しかも、チャリちゃうで。阪神高速堺~池田線やで。帰りも乗ったで。
チョー贅沢。
ええやん、ええやん。
ボーナス出るし、その為に働いてるんやし・・・

つけ鴨のつけ汁の中には、茄子の揚げたものと鴨肉がはいっており、
別添えで大根おろしと生姜。
たっぷりと濃厚な出汁にはうどんはひょっとしたら大盛りでもいいくらいかも??
温の麺はふっくらとしてスルスルといくらでも入ってきます。
出汁にトッピングされた薄切りのスダチを食べている最中に時々口に含むととても爽やか。
この美味しさは辛うじてメタボ非該当をもらっている私には危険。
どんどん食べてしまいます。

主人の「ひやかけ大盛り」
それ、ちょっと、丼の上に麺が盛り上がってるやん。
娘の物心ついたときからの好物「白庵のひやかけ」です。
この日もニコニコと食べてました。

「かきあげ」
どないやねんっていう大きさ。
二つに割って盛り付けられてあります。
グラスと比べていただくとわかりますが、大きさも分厚さもあります。
衣はうす付きでバリバリっと美味しくいただきました。
これを半分食べたのですが、
もうすっかり歳でいつまでも満腹感が引かず、結局私は晩御飯を食べませんでした。
昔、熱心にうどん食べ歩いていた頃だったら
このくらいの揚げもんを食べることくらい、どうってことなかったのになあ。
内臓も確実に歳いってますわ。

娘が折り紙にしていた箸袋。
ふと目をやると、もうちゃんと今の住所になってましたね。
そりゃそうか。移転後2年もたつねんもんね。
フレーフレー!白庵
千日前でOPENしてから5年を経過。もう新店じゃないよね。
神崎川に移ってからは、さすがに回数が減ってしまったけど
気持ちはいつでも白庵フレー!フレー!です。
全然応援なんて必要ないんですけど、自分が応援していたいんですよね。
優糖星は、前はライフで売ってたんですけど最近見ないですわ。
ミニトマトでラグビーボール形の「アイコ」って品種も濃厚な甘さで美味しいですよ!