いってつちゃんには、テーブル席の椅子とは全く違う椅子が店内にあります。
これなんか、いかにも店内にあるうちの一つに見えるけど、カゴ担当の椅子なんです。
壁に飾れていた日本手ぬぐいも今は椅子に腰かけて、「ワシの居場所はここかいな」ってなもんです。
ま、そんなことはどうでもよくって。
海ザルを食べて見たかった日
とり天ぶっかけを食べてみたかった日
ちらし寿司も食べてみたかった日
やたらとカレーがojiyanminisannの影響で食べてみたかった日
えびちくわをかじってみても
かまぼこは、ナルトじゃなかったら寂しかった日
どんなときでも「いってつ」ちゃんの笑顔は、大阪狭山市茱萸木・・そこにあります。
うふふ(^-^)V 定休日は木曜です。
私は帰り際の大将のワントーン高い「おおきに~」という声が聞きたく通っているようなものです(笑)
あのワントーン高めのボイスは、なかなか背中に響いてきます。
歌を歌うとどんな声になるの?とか少し気になります
この記事見ても…「うんうん。」頷くばかり。
>やたらとカレーがojiyanminisannの影響で食 べてみたかった日
そうそう、クーパー様のブログ拝見した後日、「釜玉カレー」(メニューにはありませんでしたが)、牛肉バージョンで、ご賞味させていただきました。(桁違い!)
ひやかけも、えびちくわも…、
本当にこの店は、とてもとても…
小生の特等席(勝手に思ってます)は、入ってすぐ左(二人席)の、西側ですが、あゆ様はどこでしょ?
(こないだ撮影されてたのは、同席の向かい側のような…?)
ご主人のかん高い「おおきに~」の声、
すでにやみつきになってます。
(いつ頃からでしたっけ…?)
ではでは
私のお気に入りは、カウンター前かなあ。
堂々と後ろを振り返って厨房の動きを見て楽しんでいます。
その次は座敷に背中向けた位置かな。
窓際は珍しく、あの時初めてでした。
azukingさんも、いってつさんへは頻度高く行っていらっしゃる様子。
私の高野町へ上がるタイミングと重なる日もあるかとワクワクします。(平日ばかりですが)
ojiyanminiさんやうどんjediさんと会えるかな?とかね。
いってつ、ぜにやは大阪府大和川より南部地域のうどん好き人間の好出没地帯ですね。