
冷たいうどんも温かいうどんも100円!
詳しくはこちらクリック!
そういうことらしいです。
大阪市の南部は遠いと思っておられるうどん好きな方、どうぞ「つきろう」と行脚でどうぞ!
二軒回れたら魅力的でしょう~?
さて・・・14日程度前の夜の話ではございますが。
またお蕎麦を食べに行ってきました。
たくさん写真がありますが、この日は大人4名に息子+娘の6名です。
この日は、8割蕎麦とのこと。
その時の具合で、8割だったり7割くらいだったりするそうです。

好きなトッピングを三つ選んでの「ぶっかけ 大」です。

オーソドックスに「ざる」です。
これ680円ですよ~
八割蕎麦が680円、どうですか???

このくらい盛ってあります。

「たぬき」です。

「とろろごはん」です。

「親子丼」です。

「かやくごはん」です。

蕎麦を食べるなら、冷たい麺がいいに決まっていますが
わたしはどうしても「かけそば 大」

「大」のこの一言は外せません。
うどんを食べなれている私にとって、そばはやっぱり「少けないなあ・・」なんです。
どんなに美味しいものだから・・と頭で思っていても、
貧乏人はちょっとを楽しむ余裕はないんです。
「大」にして、しかもかけ出汁を飲み干せば満腹感到来

少し早めに上げてくれています。
口に運んだ瞬間にフワッとそばの香りがしました。

そうそう、「白だし」はうどんと共通にしているそうです。
開店当初は、だしから変えていたそうですが今は「かえし」にて変化をつけているとのこと。
せっかくなんで能書きです。

前回インパクトが強かったのでリピートの「そば味噌」です。

プレオープンの時にいただいて、印象に残った「そば豆腐」
ごま豆腐のような食感です。
ふわっと香りが鼻にぬけます。
こういうのん好きなんよね~

おまけ
通りに面した製麺室で、そばも打ってます!

あら、男前のお顔が見えなくて残念ですね。
撮ったのが主人だから仕方ないです。

どうぞ、ライブでご確認ください。
こちらのお店はとても気さくなお二人でやっておられます。
トイレへ行くと、厨房が見れますよ!!
そういえば、イベントつながりですと
たかたかさんとこの「極楽うどんTKU」では

整体師ひろさんとこの画像無断拝借♪)
玉造の町興しイベントに出店されるとのことですね。
なんとお子様優先200食無料やって

こちらは、11月7日。
前後しますが、あのREAL組もこちらを拝見すると11月1日にまた幻イベントをしてくれそうです。
食欲の秋ですね~

画像。。あとで返してな・・・(笑
皿そばで経験しました(汗)
これからイベントが多くてまたどこかでお会い出来ますかね?
その時はよろしくです。
見てみたいね。
久々のREAL楽しみやな~。今回は行けそうなので楽しみやぁ
そうそう、とうとうブログ始めました
返すから、TKUのうま~うま~おごって♪
そばってもんは、麺類でありながら庶民の胃袋を心底みたしてくれる日常食材でないんですよね。
ほんまですね。
楽しみにしています。
痩せな・・・
そばの食べ歩き出きる様な年間数億の受注を計上し、会社役員の耳に届くほどの営業となった暁には、その隠れブログはじめたいと思います。
ブログブログ、待っておりましたよ。
あの直接メールしか書けないバイクHPだけだと
ちょっと物足りなくて(笑)
楽しみやわぁ。
フフフフ♪
11月1日月曜日、どこでどんなイベントあるんやろう。待ち遠しいですね。
あまりにも近くていつでも行けると思うと、
かえって行けなくなってしまいます。
私も石津川にある龍旗神やはちまんは毎日チャリで前を通るんですが同じです。なんなんでしょうね
絶対近すぎる安心感ってありますよね~