土曜日は、河内山本駅下車 バス上尾町下車徒歩10分のところまで
お仕事のため行っています。
仕事が終わり、施設を出たところにある
とある工場の前で
一人の男性(おそらく50代)が、側溝(どぶ)の中を覗き込み
中からは、「ミャ~ミャ~」とさびしそうに
鳴き騒ぐ、ネコ?もしくはイヌ?の声が・・・。
「何かいるんですか~?」
「犬がいるようなんだが、どこにいるかわからんのや・・・」
側溝には、鉄柵の重いふたがしてあります。
二人仲良く覗きこむ。
「あっ、いたいた・・・」
「おっ、おったおった・・・」
「ふた開けんと救えんな~、開けるやつとってくるわ~」
柵の上からよ~く見ると、イヌ?・・・ん?これイヌかな?
工場ならではの、工具でちょいと開け、
私がふたを持ち(意外と重いふたでよろつく)、
彼(おそらく50代)が片手で やつをグイッと救出。
ビックリしたやつは彼(おそらく50代)の手にかみつく。
「お~、噛むな噛むな、ん?これイヌか?」
無事確保。
やつは、とても怯えています。
しかし、これイヌかなぁ~?
皆さん、イヌだと思いますか?
クマだとおもう~~~~!!そうですよね・・・
手足の爪・・・くまですよね~。。
コグマちゃんに見えるんですが・?
彼も、これクマやろ~・・・。と申しておりました。。
このあたり、山で囲まれています。
母熊と、はぐれてしまい、さまよっているうちに
側溝に入ってしまったのかな~?
救出した優しい彼(おそらく50代)は
また、にがしたら、ひかれてまうしな~
保健所に連絡しよか?・・・と
空いていた段ボールに入れて保護してくれました。
ホッとした、やつは段ボールの中で即行
ふるえながら ●んち をコロンとしました。
我慢してたの?
側溝だっただけに即行ですね~。さすが。
「水でも、のましたろかぁ~?」と彼は水を汲みに・・・。
私は、「では、どうも~」とバス停へ。
彼も「はいよ~、どうも~」
本日ハッピーな出会い有り(おそらく50代男性)
今頃どうしてるかなコグマちゃん・・・?
絶対は私はクマだと思うんだけど・・・。
大阪の勉強
・江戸時代から大阪では4つの花街、北新地・南地・新町・堀江
が栄えていました。
大阪の芸妓さんの演しものの踊りは・・・へらへら踊り。
・大阪城を最初に築城したのは、豊臣秀吉。
・大阪城内にある石の中でもっとも大きな石は、蛸石。
・1956年に誕生した2代目「通天閣」に1976年より
設置された頂上で光るネオンは何をさしているか?・・・天気予報
梅雨ですが、晴天、暑い・・・。こんな日は通天閣は何色なんだろ~。
ランキング~に参加しています。
パソコン・携帯、どなたでもOKです。
ココ、押して頂けると励みになります。よろしくお願いします
↓↓
ありがとうございましたまたね