エンジョイ☆ずよっちランド♪

転勤族の妻です♪全国津々浦々、出会いに感謝(^^♪
草加→府中→仙台→敦賀→釧路→現在枚方に停滞中(途中単身赴任3年)

一軒目は『海へ』です。@好きです釧路②

2009-07-28 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

7月25日(土) 釧路の夜
一軒目に選んだのは、ホテル近くの
『海へ』
です。

釧路在住時代 何度も来たお店です。

こちらにて、目的№2 を達成。
さんま刺し・つぶ刺し・シシャモ・
ラーメンサラダ・・その他もろもろたんまり食べました。

さんまの刺身はやっぱおいしいですよね~。
釧路の味の代表って感じです。

また夫は、こちらのラーメンサラダが大好きなんです。

色々食べたのにもかかわらず
写真を撮るのをすべて忘れました。
すみません・・・。お話に夢中

そして、目的No.8を達成。

S野支社長との再会です。
S野支社長だけではなく、M島さん・Aさんとの再会も
楽しみの一つでした。
M島さんとは、良く我が家で楽しく呑みました。
Aさんとも、一度だけ呑みに行ったことがあります。

皆さん、夫のお仕事仲間です。

S野支社長とは、とてもご縁があります。
私のOL時代(15年位前)に同じ支社に勤務しておりました。
ので当時は何度も一緒に呑みました。
その後敦賀在住時には、夫の上司として敦賀に着任
しかも同じマンションだったので、再び何度も一緒に呑みました。
そして釧路から私たちがいなくなり半年後
釧路のトップとなり着任。ご栄転おめでとうございます
ってことで、会いに行きました♪

S野支社長は若き頃(今でも若いが今よりもっと若いころ)は
大阪に12年も勤務(S課)されていたってことで
大阪のおいしいお店等も教えて頂きました。
今度是非行ってみたいと思います。

皆さんお元気そうで良かったで~す。

昔話に花が咲き、宴もたけなわでございます。お酒ってこれがたのしい。

大阪の勉強
・大阪のエンターテイメントに「お笑い番組」は欠かせない存在です。
テレビ創生期から、多くのコメディ番組の制作が行われました。
この中で1962年に放送を開始した「てなもんや三度笠」からはじまる
「てなもんシリーズ」が代表的です。このコメディで「あんかけの時次郎」
を演じたのはだれ?
 ・・・藤田まこと
・元禄期に俳諧師、作家として活躍し「好色一代男」を著すなど
浮世草子といわれるジャンルで数多くの名作を残しているのはだれ?
 ・・・井原西鶴

もうすぐ、検定の結果がやってくる・・・ドキドキ。

ランキング~に参加しています。
パソコン・携帯、どなたでもOKです。
ココ、押して頂けると励みになります。
よろしくお願いします
↓↓


ありがとうございましたまたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする