ゴールデンウィークのご報告をしようと思ったら
前の沖縄の投稿してないのを発見したので
そいつを先にアップします(*^。^*)
焼肉 もとぶ牧場
那覇市 国際通りから 歩いて5分くらいかな?
モノレールの駅(県庁前)からおりてすぐのところにありました。
見るからにおいしそ~な焼肉店でした。
昼ランチに挑戦です。
焼肉ランチと迷いましたが
ハンバーグランチにしました。
ビーフ100%のおいし~ハンバーグに目玉焼きがド~ンと乗っています。
さすが おいしいです。
お値段は忘れてしまったけど
親切料金だったのを覚えています。
今度 沖縄に行ったら夜に行って
たんまり焼肉を食べたいと思いました。
そして一緒に オリオンビール生もがぶがぶ飲もうと決めてます。
またいきたいな~沖縄・・・。
ご無沙汰してすみません。
皆さんゴールデンウィークは いかがお過ごしでしたか?
私は あっちへこっちへと
車ぶっとばして出かけたり 電車で呑み屋めぐりをしたり
日帰りコースで満喫していました。
また そのあっちこっちの様子をちびちびと
アップさせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
↑写真は 沖縄で買ってきたオリオンビールです。
さっぱりとした軽いお味のビールです。
グイグイイケます。
ではまた~今日のところはこの辺で・・・。
もつ鍋 寅屋(パート2)は写真で攻めます♪
冷えた生ビール(キリン一番搾り)で
乾ききったのどちんこを潤して
程よいころ
もつ鍋登場です。
d
うぉ~~~~、ゆばがよってるよぉ~~~。
待ち遠しいな~~。
もうすぐでござる。
やった~いよいよだ~。
薬味各種 お好みで入れます。
野菜はついている分でたりました。
モツを1人前追加
最後にうどんを入れることに
〆にデザートを注文してま
した
わらびもち・アイス、共にすごくおいしくて
もうおなかい~っぱいのかえるっぱらであるのにもかかわらず
別腹にすいすいと入ります。
それで終わりかと思いきや
さすが京都です。
お茶とともに ちょっとした甘味がサービス登場で再度感激
裏腹にスポンと入りました(*^_^*)
すごい良かった寅屋
先斗町ナイト・・・ええわ~(*^。^*)
2012/4/29の夜は
京都 先斗町(ぽんとちょう)で
もつ鍋を食べました(*^_^*)
私は 先斗町へ足を踏み入れたのは初めてです。
一歩踏み入れたその瞬間から
『ここ、ス~ッテキ~』とすっかり先斗町ファンになり
お店に行くまでの間
キョロキョロ ウハウハ・・・楽しい道のりです。
こちらのもつ鍋やさんは
かなり人気のお店、しかも予約不可との事で
お店の前で1時間ほど並びました。
やっとありつけた
食べ物のメニュー
見てるだけでよだれがでます。
う~~~~お腹すいたぁ~~~早く呑みたい~・・・。
空腹のあまり
どれも食べたくなりますな。
↑とってもおしゃれな 突出し3種類
小引出的な器に入ってきます。
しかし、もっと素敵な優しさは
「大変お待たせしてすみませんでした」と
席に着くとすぐにおからのサラダをもってきてくれたのです。
(きっと 私が 腹ペコ星人だったのを察してくれたのでしょう)
さすが、京都のおみせです。おもてなし最上級です。
もつ鍋を 注文したのはと~ぜんです。
ですが、『もつ鍋が出来上がるまでに少々時間がかかるので
それまでの間何かいかがですか・・・?』
っというやさしいお言葉をいただき
それならばと
↑玉子と牛すじを煮たもの。
(名前を忘れてしまいました。)
やわらかく煮てあって
ん~~~、上品・おいしい・幸せ・・・・
ゆずこしょうが良くあいます。
↑ホルモンをデミグラチックなソ~スで煮てありました。
と~ってもやわらかくっておいしぃ~。
仙台在住時よく食べた 牛タンシチュ~に煮ていて感動的な出会いです♪
料理を撮るのに必死の夫▲
お酒の種類も
ものすごーーーーーくあるんです。
壁一面に お酒の種類が貼ってあります。
迷います。
ワクワクします。
い~っぱい呑もう!と心にきめます(*^^)v
もつ鍋が来る前に
気合入れて食べて呑んでます。
おつまみ各種おいしかった。
そしてもつ鍋に入ります。
パート1はここまでさせていただきます。
パート2 もつ鍋登場 近日予定
お楽しみに♪
これは↑寅屋さんの目の前のお店です。
と~っても京都っぽくて
並んでいる間に撮りました。
京都の夜ってすてきだわ~。
お寺も良いけど 夜の京都もステキにあそべますな。
ランキングに参加しています。おさるさんを押していただけると励みになります。
ありがとうございました。