不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

La mostra a Capezzana

2004-07-03 15:57:37 | 日記・エッセイ・コラム
私がその昔、料理を習っていた
ヴェジタリアン・レストラン(惜しまれながら閉店して随分経つなぁ)の
経営者だった友人たちは、元々アーティスト。
しかし、いくらイタリアといえども(いやイタリアだからなのか)
芸術だけでは食べていけないのと、
芸術と同じくらい食べることに情熱を燃やしている3人だったので
レストラン経営もやっていたわけで。

その3人のうち一番の年長者は
フランスとイタリアの血の混じった貫禄あるおじさま。
もう還暦を迎えたのだろうか?(本人には聞けない)
彼が新たにキュレーターとして手がけた展覧会が
フィレンツェの街から40分くらいの小さな街で催され
2日の夜はオープニングパーティーということで行ってきました。

capezzana01.JPG
Capezzanaという本当に小さな街で
そこに代々続く伯爵だか侯爵だかの血筋で
今はワインを作っているという貴族な方がいて
その方のお孫さん(Leone contini Bonacossi:若干28歳)が
今回の展覧会のメイン。

そして彼のおじいさまの所有する「自宅」でグループ展覧会。
展示されている作品数は少ないのですが、
どれもこれも個性的な大作。
まだ迷いのある若い力を感じさせる作品たち。
(残念ながら作品の写真はないのねぇ。)
グループ展にはLeone君(童顔なので、どうしても君づけだなぁ)の
友人や仲間が出展していて
その中には仙台出身の日本人アーティストも。
彼との関係もあって
Leone君もついこの前日本で展覧会を開いた
という経歴をもっています。

出展者
Marco Biagini
Jean Michel Carasso(この人がキュレーター)
Leone Contini Bonacossi
Haakon Faste
Taku Hrada
Justin Randolph Thompson

17時からのオープニングパーティ。
我々が辿り着いたのは19時過ぎ。
もちろんその頃ではまだ日の高いイタリア。
招待客は日が暮れていくに連れて増えていく…。
結局一番賑わっていたのは21時頃。
金曜日の夜だしね。
みんな思い思いに敷地内を歩き回り
用意されたブッフェをつまみながら
作品を観ながら、見つけた友達と果てしなく語らいあい。

capezzana02.JPG
広大な敷地の中に咲いたアジサイ。
アジサイには日本の雨が似合うと思うけれど
イタリアの太陽とのコントラストもまた趣が違っていいのかな。
ajisai_blog.gif
「Re:blog」~親父とみつばち~にこそっとトラックバック